オトナが出会えるオンラインゲーム! 『MILU(ミル)』 新規会員登録
MILU日記一覧
トップ > MILU日記 > なんとなく歴史館
0

シェアボタンに関して


ゲーム内でF8ボタンをクリックするとアバタ撮影できます
Lv 51
(34)
最終ログイン 2日以上前
 
葉月あかねのMILU日記
タイトル なんとなく歴史館   おすすめ(15) 2019-05-13 07:28:11

盗賊などが千両箱をかついで、持ち去るシーンは良くありますが

小判の重量ってどのくらいあったんでしょう

時代によって異なりますが、ここでは1枚が11.3gとして計算します

すると、1000両は11.3kgですから、

箱の重さにもよりますが1人で1箱は持てたでしょう。

でも持って走るとなるとどうなのかな?

ましてや屋根伝いには無理っぽいかも

カテゴリ:その他 > その他
コメント(7)
kaushonkei 2019-05-13 09:25:18  
お米10キロがあんなかんじだもんね・・・
背中に背負ったらいいのかな・・・・wwww
ペリー 2019-05-13 09:55:14  
もうちょい重いと思ってました(о´∀`о)w
武人武骨改 2019-05-13 09:58:46  
鼠小僧が、盗んだ小判をばらまいたのは、運びやすくするため&それを拾った住人に匿ってもらう手間賃だそうです。

確かに東京は多摩川、夢の島なども汚すぎたそうですね。
昭和時代の日本も、韓国も、大差なかったんですよ。
sinon821 2019-05-13 10:22:50  
よっぽどの力持ちかつバランス能力が高くないとねw何か道具とか使ってたのかもしれないですね^^それか大工だったのかも…
アリエス 2019-05-13 10:30:50  
いい運動になりそうですね。
ラジコン 2019-05-13 23:08:30  
だから!! 巻いたにゃあ!!! (=^・^=)
kuzumochi 2019-05-14 13:59:32  
絵のような感じで持って走ってたら、盗賊の左肩が取れることは確実ですwww
もしくは、左肩だけ鍛われて、盛り上がりますね!異常に!!ww
コメント作成
0

シェアボタンに関して