オトナが出会えるオンラインゲーム! 『MILU(ミル)』 新規会員登録
MILU日記一覧
トップ > MILU日記 > 長良川の鵜匠が公務員なのは
0

シェアボタンに関して


ゲーム内でF8ボタンをクリックするとアバタ撮影できます
Lv 51
(34)
最終ログイン 2日以上前
 
葉月あかねのMILU日記
タイトル 長良川の鵜匠が公務員なのは   おすすめ(9) 2019-08-18 04:39:55

長良川の鵜匠だけがこれほどまで重宝されるのは、

1000年以上昔の律令時代に鵜匠が宮廷直属の官吏として

漁をしていたことに由来します。

皇室とのつながりを重んじた政府が、長良川に3ヵ所の御料場を設置し、

鵜匠の保護を決めたという事です。

そんな経緯で急に政府の雇われ職員となった彼らの正式名称は、

「宮内庁式部職鵜匠」なんでそうです。なぜ宮内庁かといえば、

皇居に献上する鮎を獲るための「御料鵜飼」を行うからなのだという事です。

カテゴリ:その他 > その他
コメント(10)
ラジコン 2019-08-18 07:30:05  
鵜飼にゃあ(=^・・^=)
DAN07 2019-08-18 08:54:13  
生で鵜飼いを、見てみたいです!!
てっちり 2019-08-18 10:38:26  
伝統を残す公務員ってもっといてもいい気がする。。
kaushonkei 2019-08-18 12:02:03  
なるほど、公務員なのですね!!
0理紗0 2019-08-18 16:00:04  
宮内庁の職員なんですね。
天音01 2019-08-18 18:00:03  
そうなんですね^ ^
クリきんとん 2019-08-18 21:15:15  
給料はどこから出ているんでしょうか?
宮内庁、岐阜県、岐阜市?
笹花餅 2019-08-18 22:28:34  
天皇家の方々はどのような鮎を食してらっしゃるのか気になります・・・!!! モチも食べたい・・・!! 鮎の塩焼き・・・!!
ピロヒロ 2019-08-18 23:19:01  
うむ^^
武人武骨改 2019-08-19 11:47:25  
因みに長良川は、戦国時代中期に斎藤道三&義龍父子の間で内紛が起きた場所でもありますね。
道三は娘婿・織田信長に救援を頼むも間に合わず、義龍に殺されます。
コメント作成
0

シェアボタンに関して