オトナが出会えるオンラインゲーム! 『MILU(ミル)』 新規会員登録
MILU日記一覧
トップ > MILU日記 > ラーメン
0

シェアボタンに関して


ゲーム内でF8ボタンをクリックするとアバタ撮影できます
Lv 51
(34)
最終ログイン 2日以上前
 
葉月あかねのMILU日記
タイトル ラーメン   おすすめ(9) 2019-08-25 04:40:23

私はラーメンの中で好きなのは味噌ラーメンかな

さて、日本で初めてラーメンを食べた人はと言えば

水戸黄門こと徳川光圀さんだとされております。

しかし、最近既に室町時代にラーメンがあり

徳川光圀さんが最初の人じゃないと言う説も

出てきました。

まぁ、現在のラーメンとはかなり違うようなんですが

ラーメンってそんな時代からあったんですね。

カテゴリ:イベント > GAからのお願い
コメント(9)
ラジコン 2019-08-25 07:08:47  
うんうん(=^・^=)そー聞いたにゃあ!! (=^・^=)
aa莉仔aa 2019-08-25 10:22:22  
歴史を紐解くと面白そうですね^^
武人武骨改 2019-08-25 10:48:07  
水戸黄門様(1628年生)についてです。
①政治家として
文献『大日本史』を作る研究費用を賄う為に年貢を重くした事で農民逃亡が多発し、文献が完成したのも明治時代になってからです。この為に水戸藩は赤字財政となり、水戸藩が8代将軍の立候補を早期離脱する原因に
もなったとか。
歴史を調べる為に日本各地を漫遊したというのも嘘で、実際に各地へ赴いたのは、子飼いの儒学者達だったそうです。
②側近について
・助さん・格さんは実在の人物で、本名は佐々木助三郎・渥美格之進ですね。
・うっかり八兵衛の本名は小八兵衛らしく、本来は盗賊でしたが逮捕された後、黄門様に領内の警備兵として採用された経緯があったそうです。
・忍者夫婦(風車の弥七&霞のお新)と陽炎お銀(由美かおるさん)は、100%架空の人物だそうです。
③家庭について
黄門様の妹(那阿姫)は1649年生まれ、黄門様の従姉(登久姫)は1576年生まれ。家康の孫達の年齢差は最大で70歳以上も離れているんですよね。
黄門様は次男ながらも藩主となりましたが、これは従兄(3代将軍家光)に個人的に気に入られた為だそうで、結果として兄の頼重を蹴落とす事になりました。黄門様はこれに罪悪感を抱いたのか、後継者には息子では
なく、兄の子・綱條を使命してます。
てっちり 2019-08-25 11:09:23  
京都の太秦撮影所に水戸黄門ラーメンがあって食べた記憶があります^^
天音01 2019-08-25 21:08:39  
そうなんだぁ^ ^
ピロヒロ 2019-08-25 21:29:21  
うむ^^
0理紗0 2019-08-25 23:48:41  
そうなですか?
アリエス 2019-08-26 10:03:45  
へぇー
笹花餅 2019-08-26 21:49:26  
昔のラーメン見たら、『これ、お味噌汁にお蕎麦入ってますけど・・・(´・ω・`)』←って言っちゃいそうなモチです( ◍´罒`◍)エヘッ♡ もしくは麺がうどんみたいに太いイメージがありますー!‪w
コメント作成
0

シェアボタンに関して