こんにちは!
ハンソロです!!
突然ですが
皆さんゴーヤージュースって
飲んだことありますか??(。-∀-) ニヒ
そう、あの沖縄県でよくとれる野菜の
ゴーヤー(にがうり)の汁で作ったジュースです!キタ―(゚∀゚≡゚Д゚)ムハァ―!!
苦そう、飲みにくい、と
思われて苦手な方も多いかと。( ̄∀ ̄;)
しかし夏のゴーヤーは
ビタミンも多く、
夏バテ対策効果や、美容効果も
ばっちり!!
夏にお勧めの
サマードリンクなのです!
そんなわけで
今日は個人的な飲みやすい方法??
を紹介します。
ふつうの沖縄県の家庭で飲まれている
ゴーヤージュースは
生ゴーヤを種を取って
小さく切ったのを
ミキサーにかけて
三ツ矢サイダーで割るっていうのが
一般的ですが、
苦いんだなぁーこれが!!【苦笑】'д`))σァハァハ・・
。。。というわけで、私のレシピは
ちょっと違います。
三ツ矢サイダーの代わりに
バナナと牛乳と蜂蜜で割ります。Σ(´Д`*)マヂィ?!
同じように生ゴーヤーの
種を取り、一センチくらいの厚さに切って、
バナナの輪切りと
ひたひた位の冷たい牛乳と
お好みの量の蜂蜜を
ミキサーにかけます。
スムージーくらいの硬さまで
どろどろになれば完成ww
あら、不思議!!ヮ(゚д゚)ォ!
なんということでしょう!(某テレビ番組風!笑)
全然苦くない
ゴーヤージュースの完成ですww
シャシャの調合よりは
成功確率も高いかとww笑
みなさんもぜひ試してみてくださいね!
それでは今日はこの辺で!
お体にはお気をつけて!
チャオ!!