オトナが出会えるオンラインゲーム! 『MILU(ミル)』 新規会員登録
MILU日記一覧
トップ > MILU日記 > 【ビギマニュ①】竿と餌について…
0

シェアボタンに関して


ゲーム内でF8ボタンをクリックするとアバタ撮影できます
Lv 66
(15)
最終ログイン 2日以上前
 
モックのMILU日記
タイトル 【ビギマニュ①】竿と餌について…   おすすめ(8) 2010-05-16 20:50:11

§おことわり§
毎回そうですが、このビギマニュは、俺の経験則や聞いたこと教えてもらったことを記述しています。ですので、この内容に誤りがあって実害が生じても責任は取れませんのであらかじめご了承ください。誤りがあった時は教えていただけると嬉しいです。

 

 

竿の種類はイベント竿、EX竿、プレミアム竿、KJフレンズ竿の4種類があります。

●イベント竿…基本的に運営から支給される竿でLv3、Lv7、Lv10、Lv15、Lv20の合計5回支給されます。なのでLv20の竿が切れるとあとは自分で買うなりして竿を自作する必要があります。

耐久…7日
修繕不可
取引不可
属性付与不可(但し、LV10以降の竿は支給時に既に パワーチューニング5段階、幸運チューニング5段階にフルチューンされています)自分のプロパティで確認してね。

▲ゲームに初めて来た時に支給される竿は、また別格で ただの「竹竿」です。これは耐久が365日の特殊な竿で属性がつけられます。自分がゲームを開始して何日経ったのかがわかるかも。
▲イベント竿には、支給されない Lv1の竿がありますが、これは他のイベント竿と同じです。ただ、支給されずに買うだけです。

●Ex竿(ノーマル竿)…ピシュルなどで販売されている竿で全ての竿がノーチューンです。Ex竿は、イベント竿と同じレベルと更にLv25以上もLv5毎にLv70まで販売されています。

耐久…購入時に選択する(1日~30日)
修繕可能…耐久が切れる前に、こまめに修繕しましょう
取引可能 = 露店での売買も可
属性付与可能(チューニングがされていないので、自分でチューニングをする必要がある。フルチューニングにするには、パワー&幸運各5段階、計10回する必要がある)
※イベント竿が7日で切れてしまった場合は、このEx竿を買わなくてはいけないので、Lvが20以下であっても7日以内に次の竿がもらえるLvに達しなければ、買わなくてはならない。(もしくは、Lv1でもらった1年耐久の竿使うか…)また、購入の際に誤って耐久1日で買って、フルチューニングをしても翌日には、なくなってしまうので、再度購入し再度チューニングをする必要がある。但し、購入後で耐久が切れる前に間違ってしまった事に気がつけば、30日延長注文書等で対応することができる場合がある。チューニング自体はピシュルもしくはコモエスカでできる。チューニング成功の確率は、100%ではないので失敗するとチューニングしようとした材料は無くなる(竿や今まで成功しているチューニングは、なくならない)

竿のチューニング公式は、こちら
http://www.milu.jp/produce/compounding_info.php?category=3

画面左側の縦メニューの一番下

●プレミアム竿(プレ竿)…魚の精密検査で獲得できる竿。Lv1~Lv75まではあることが確認できている。ハイパーの調合公式にはLv85まであるのでそれくらいまであるかもしれないが、わからない。。。例えば、自分が今Lv37ならばLv35の竿かLv40の竿が当るらしい。。。このプレ竿、なにが違うかと言うと+5レベルの魚が釣れると言う事。すなわち、Lv25のEx竿は、最高でLv29までの魚が釣れるが、Lv25のプレ竿は、最高でLv34の魚まで釣れると言う事。
耐久…30日まで延長注文書等で延長できる。当った時は何日なんだろう。。。たしか30日のハズ。忘れちゃった^^
修繕可能…耐久が切れる前に、こまめに修繕しましょう
取引可能 = 露店での売買も可
属性付与可能(チューニングされていない状態で当る)

●KJフレンズ竿…日韓友好のイベント時におめみえした竿だが、現在あまり流通していないっぽい。Lvは、5や10の単位でなく 41とかハンパな数字で区切られている。この竿を作るには、調合材料の中に、日韓友好の証と言う材料が必要なのだが、現在入手できるのか、わからない(たまに露店で売られている)。詳しい調合公式は、シャシャの調合から参照。その他の情報不明。

★竿のハイパー化
属性が付けられる竿は、全てハイパー化する事ができます。(魔力の結晶やたこのぬめり等の調合材料が必要) ハイパー化する事によってランダムで経験値、魚の長さ、持久力、釣れるまでの時間短縮 の中から2つの属性が○%UPで付加される。ハイパー化された属性内容に不満がある場合は、リムーバーと言う材料(他にも材料が必要だが)でハイパー化を解除してやり直す事もできる。今まで見た中で経験値40%UPなんてスゴイのもあった。ハイパー化するには、マリーナ入り口のロンバードでやる。(成功率は100%) あまりLvの低い竿をハイパー化しても意味が無いと思う。Lv25くらいからかなぁ?

★竿の解体…月の雫と言う材料を使って竿を解体する事ができます。竿に限らずチューニングで属性を付与したアイテムも月の雫で解体ができるので不要アイテムを店に売る時は、使用した属性付与材料を取った方がいいかも。但し、竿でもアイテムでも解体すると材料は、戻ってくるけど本体(例えば竿やリングそのもの)は無くなります。戻ってくるのは材料だけです。また、魔法草などの特種材料でチューニングや属性を付与した場合は、特種材料は戻ってきません。
毎回、竿を解体して次のLvの竿を作る人もいます。

■まとめ■
Lv20になったからと言ってLv20の竿を使わなくてはいけないワケではない。Lv25以降の竿が準備できないので、早い人はLv15の竿をプレゼントBOXからださずに(プレゼントBOXは、耐久消費が開始されない。かばんに移すと耐久浪費が開始され再びプレゼントBOXには、戻せない)Lv10の竿を切れるまで使いLv15の竿もLv20の竿も切れるまで使い続ける人もいる。しかし、釣れる魚は竿に依存するので、Lv30になってもLv15の竿を使っていれば深海魚は来ない。
ただ、バディさん等で、自分のお古の竿をちゃんと封印して保管している人もいるので、貸してもらえるなら借りちゃいましょう www

【推測される釣れる魚】
幻系の魚(マボ)…Lv10以降の竿&スプーン系(えび)の餌。普通に処分(売る)
深海魚…Lv20以降のEX竿(もしくはLv15以降のプレ竿)&スプーン系の餌。深海魚は全て精密検査扱いです。

【スプーン系(えび)の餌】
・アップルスプーン(赤えび)…ピシュルで購入可。幻系が釣れる。
・トルマリンスプーン(青えび)…韓国のガチャで出るらしい。日本では、そこから流通して露店で売られている
・パラダイススプーン(紫えび)…採集(アメジスト系)でたまに採掘できる。能力は青えびと変わらないと言われているが流通量が少ない為、高価で取引されている(採集は、普通のシャベルでやる方の採集で、魔法のシャベルでやる採集とは異なる)
・ゴールデンスプーン(金えび)…スマイルポイントがあがってランクが○になるとプレゼントされる。もしくはイベントで参加賞や商品として配られることもある。
・プラチナスプーン…2~3回に1回マボがかかると言うえび。マイレージ(課金)ショップでの交換やイベントの参加賞や商品で配られる事もある。また、ミルトモ100人達成でもらえると言うウワサがあるが、確認できていない。
以上の順番で価値があがる(プラチナと金は逆だという人や、紫は青より上だと言う人もいる)。
また、これ以外に、イベント等で、黒ポッキーや白ポッキーなどのペペロ系の餌が期間限定で出回る事がある。効力は、よく解らないが、12連続マボだったと言う人もいた。

【材料系の餌】
◆材料系の餌は、Lv制限があるものがあります。Lv20の制限があるディープグルテンやLv40からのキンググルテンは、そのLvになれば使えますが、本来の威力は、20竿もしくは40竿を使わないと釣れるハズの材料がかかりませんので…
◆基本的に材料釣りに専念すると、魚の代わりに材料を釣るので魚が極端に少なくなり、魚が売れないし金が入ってきません。なので60匹ミッションは、確実にコンプリートしましょう。
おすすめなのは、イベント竿の竹竿(ピシュルで1日あたり3Gで購入するものでLv1で支給される竿では無い。耐久は30日まで購入時に選択)&スペシャルフラワーボールを俺は使ってます。自分のLvにもよりますが、早い時は20秒に1回釣れます。また、ミックスボールを使う人もいますが、スペシャルフラワーだと たまに材料が釣れる(材料は20秒じゃ釣れない)ので少し休憩にもなります。毎回20秒に1回って結構疲れますwww
30分以内に60匹釣った事もあります。また、時間が無くてもっと早く釣りたいときは、裏技があるので、直接俺に聞いてください ^^;

カテゴリ:未設定 > 未設定
コメント(11)
2010-03-14 21:25:23  
今日は1鯖が混んでて、結構行き違いになっちゃいました。;;)
MILUバイブルにさせてもらいマス☆
2010-03-15 16:51:59  
すごい説明!勉強になったー^^
r2bubi 2010-03-18 23:24:34  
勉強させてもらいましたww
パリス 2010-03-23 16:37:36  
凄い!! すごすぎです!!
勉強になりますw
横っち 2010-03-23 17:04:15  
このゲームの詳しいwikiみたいの見つからなかったので助かります^^
有難うございます^^
2010-03-23 17:38:54  
勉強になりました。
まとめとしてまた見にこさせてください^^
2010-03-29 11:43:57  
とても勉強になりました!
ありがとうございます^^
アインス 2010-03-29 11:53:19  
勉強になりました^^
多分、何度も、拝見させてもらいに来ると思います。
ありがとうございました。
┌○" ペコリ^^
ウサビッチ 2010-03-30 15:54:15  
すごい分かりやすいです!!
また、何度か見させていただくと思うのでよろしくでーす^0^
ミヤテン 2010-06-19 00:42:53  
めちゃ分かりやすいw
裏技ぜひ今度聞かせてください~!
コーチャン 2010-07-19 15:09:30  
わかりやすくて参考になります。
ありがとうございます^^
コメント作成
0

シェアボタンに関して