オトナが出会えるオンラインゲーム! 『MILU(ミル)』 新規会員登録
MILU日記一覧
トップ > MILU日記 > びっくりドンキーが問題なとこ。
0

シェアボタンに関して


ゲーム内でF8ボタンをクリックするとアバタ撮影できます
Lv 70
(21)
最終ログイン 2日以上前
 
himemikoのMILU日記
タイトル びっくりドンキーが問題なとこ。   おすすめ(9) 2011-06-26 20:07:36

結局タラタラ書いちゃいました><

長文すみませぬ(m´・ω・`)m

 

 

 

 

今日は究極に腹ヘリな状態で書きます(´Д`)

手に震えがきそうです。きはじめてます。

なので簡潔に書こう。書けるかしら。

いつも無駄に長いからな(;´∀`)

 

なわけでどんな苦情だったかと申しますと、、、

あ、店名を伏せてないのはわざとです。

怒ってるので。

なんらかの形で営業妨害になって客足が減る事があるなら

しめしめって感じですよ、まったく。

 

てわけで、単刀直入にどんな事あったかといいますと

「ハンバーグの下からプラスチック製の串が出てきた」

てな事です。

串っていうのかスティックていうのかピックていうのか、、

よく弁当のミートボールとかに刺してるようなね。

ソースまみれだったのでなんとなくですが

黄色か黄緑色の透明で微妙な飾りがついたようなの。

当然、先は尖ってます。

長さ的には爪楊枝程度、太さはそれなりに。

そんなもんが、、、多分ハンバーグ内に混入、、ではなかった気がしますが、

チーズパケットディッシュを食べていたんですが

箸でハンバーグを一口大にしている時に

なーんか棒状の何かが箸に当たった?

と思って、それをつまんで引っ張ってみたら出てきたという。

明らかに食べられないものが出てきたわけです。

ディッシュ用の木の器の端っこに

ハンバーグ乗せる前から入ってたのかもしれません。

器の縁は内側に巻き込むような形なので陰になってたのかも。

、、、とか言ってますけど擁護するつもりは全くない。

ていうか、ドンキーのメニューであんな串使うものあるのかな。

デザート?お子様メニュー?

私はとりあえず初めてみた。

まぁ、多分何かに使われてるもので

それが洗浄して、しまう際になぜか皿に落ちてしまった、、、

のかなんなのか。。。

それか、店のものではないものがどっかから混入してたら怖い。

というか、その串が綺麗なものかどうかもわからない。

そういう事をあれこれ問い詰めなかったから一切不明。

なのに私ってば全部完食してきてしまった。。。

その異物が綺麗であると思い込みながら。。。

 

日曜の昼時だったんで忙しい時間帯でしょうね。

異物発見して店員呼んだらしばらく待たされ

用件聞きにきた女性アルバイト(だろう)に

紙ナプキンに乗せたモノを見せつつ伝えた。

「申し訳ありません。お怪我はありませんでしたか?」

「今後このような事がないように気をつけます」

怒った様子を見せず、私が愛想笑いで対応したせいなのか

それだけ言って、モノを持ってあっさり奥へひっこんでいった。

 

両親と来てたんですが、その後どんな展開になるのか話してた。

やっぱ普通、、出した料理に異物入ってたっていったら、、

バイトが謝って終わりじゃなくて店長が直接謝りにくる?

、、、普通じゃないのかな、それ?

結構、おおごとじゃないか?

もしかして知らずに口に入れてたら一大事だよ。

怪我がなかったから大丈夫、、で済むものか?

あのバイトはその事を店長に報告したのか。

それとも謝ったら客も納得したみたいだから

他のスタッフに伝えて面倒な事にしたくないからと

彼女がこっそり証拠隠滅はかったか。。

彼女が消えてから何もないのでどうなったかわからない。

でもってそんな事があったらさー、、、

お代はいただきませんーとか、なんかサービスないのかー?

って思うのは、もう今の時代普通じゃないの?

異物が混入してた分だけでいいよ。

その分だけサービスしておきます、、とかないの?

気分を害してすみません的な。

 

何もないまま食べ終わったのでレジへ。

私はすでに謝ったバイトの顔忘れてたんだけど、母が覚えてた。

ちょうどそのコがレジだった。

何事もなく普通に会計が済んだ。

苦情を訴えたコだというのにいつもどおりの会計なんで

忘れてるのかと思ったら

帰り際に

「申し訳ありませんでした。今後気をつけます」

と同じように謝罪された。

てか、忘れられてんのかと思ったらそうじゃなかった。

なのにこの対応なのか。。。

 

そのまま笑顔でごちそうさま~と立ち去る気になれず

その事をちゃんと上の人には報告したのか聞いた。

「はい、店長に報告しました^^」

えっ、、、、、?報告してこれ?店長、客に対しては無反応?

責任者はバイトに責任押し付けなの?

えええええーーー、、、(#^ω^)ピキピキ

私はバイトが証拠隠滅はかったと思って聞いてみたんだけど。

報告してんの?じゃぁ、その分だけタダにしますーとかそういう対応ないの?

「確認してきますのでお待ち下さい~」

工エエェェ(´д`)ェェエエ工

お金ふつうにもらっといて今から確認ー?

(もういいよー、あとで本部に苦情メール送ってやる(#`皿´)<怒怒怒怒怒怒!!!)

なわけでそれ以上何も言わずに帰ってきたわけで。

 

他の店だったらなぁ、、会計の際にすでに対応が決まってて

この分のお代はサービスさせていただきます^^;

みたいな。そんな感じで、まぁ気分を害したけどタダならね。

しゃーないか、、って納得するんじゃん。

それがさー、お金ふつーにもらっといて客がゴネたらちょっと待てって、、

最初からその気ないんじゃん。

待たされてまで店長とバトルする気ないわ。

でも怒りはおさまらんからメールにぶつけるよ。

 

で、家に帰って本部のHP見たけど、、、、、

電話番号しかなく、メアドがない!!!

言いたい事があれば電話でどうぞ。

だけど平日〇時~〇時まででーす。それ以外は受付ませーん。

そんなんだった。。。

はぁ?じゃぁ、土日の苦情は月曜まで待てってか!?

客なめとんのかっ( ゚Д゚)㌦ァ!!

 

イライラがおさまらず、むしろさらにイライラがつのり

「びっくりドンキー 苦情」でサイト検索した。

メールで送る手段はないのかと。

そしたらあるブログがヒットした。

そこには苦情をメールしようと思ったのにメアドがねぇ!!

という人たちが同じように検索してたどりついたと

みんながそこへ苦情内容を書き込んでた。

 

店舗は違うけど、店長の態度が悪いとか。

苦情を言っても対応が悪いとか。

なんかほんとどれもこれも酷い事ばっかだった。

 

んでびっくりしたのが同じ安城店についての書き込み。

しかも、今年の3月でまだ新しい。

内容は「頼んだサラダにゴキブリが入ってた」、、、とのこと。。。

、、、、、、もはや飲食店としてありえないでしょ( ゚д゚)ポカーン

その人は店長に話したら

材料を工場から運搬中に入ったんじゃないかー

(だからここで入ったんじゃねーし)

と、言い訳しつつ謝られたみたいな。

んで会計は全額支払ったと。

もし3月から店長変わってなかったら

私の串混入くらいじゃタダにするなんてありえん話だった。

 

 

 

結局長くなっちゃったけど^^;

そんな出来事ありまして。

一番近い安城店だけど、今後も利用するかどうかはわかりません。

もう行かないかもしれませんね。

他の店舗もどうかなぁ、、ドンキー好きなのになぁ。。。

だけど、ハンバーグが黒こげだったって苦情もよくあるみたい。

アイドル使ってCMしてる場合じゃないんじゃない?てかんじ。

 

 

 

どう思いますー?

タダにしろよっヽ(`Д´#)ノてのは

今時言いすぎなの?

もう「お客様は神様だ」なんて時代じゃないもんねw

いや、自分だってそんな傲慢な客になるつもりはないけど。

でもサービス業、さらに飲食業ってのは相当気を遣わないとじゃない?

だって、串で直接怪我はなくても

実は綺麗じゃなくて、隣接してたハンバーグ綺麗に食べちゃったせいで

あとで食中毒になったとしたらどうするんだ?

まぁ、それがタダになったから許すってもんでもないけど。

今度から気をつけるね~って態度で客帰してて

実際ほんとに教育しなおすとか、ミスないように徹底するとか

ほんとにそういうことできてんの?って感じ。

謝れば済むって、次から気をつけるって。

実際、安城店は前にも混入事件おきてますよ。

気をつけてないよね?

そういう苦情を重く受け止めてないから繰り返すんじゃないか?

店長が責任逃れするようじゃ改善されないだろうね。。

 

ドンキーの本部、昔はメールでも受け付けてたみたい。

それがメアドなくすって。

苦情が多すぎて処理しきれなくなったとか?

確かにメールは苦情言いやすいから。

あまりにも酷くてサーバパンクしましたかね?

 

なんか、ドンキーって、、、

客を大事にしなくてもいくらでも食べにくる

、、って、そんな態度で営業してそうで。

 

ハンバーグ食べたいって思ったら

お手ごろ価格で気軽に入りやすいドンキー行っちゃうもんな。

ほんとはブロンコビリーに行きたいとこだけど、ちょっと高いし。

そんな感じでいくらでも客は流れてくるから、ファンは消えないから?

ちょっとサービス悪くて苦情きたくらいで

客の総数は変わりませんから(^ω^)みたいな。

文句あるならこなくて結構♪

 

そんな店なのかなってガッカリしちゃった。

まぁそれでも、忘れた頃にまた利用するんだろうなぁ。。

 

 

 

 

 

また別の話で、サイゼリヤ。

昔そこで大好きな「きのこのリゾット(今はない)」食べてたの。

そしたら虫っぽい足が出てきたの。

きのこのくずではなく、どう見ても虫の後ろ足だったの。

彼氏と一緒だったんだけど、どうしたんだっけ。

まぁ、その時に彼が言ってたのが

飲食店の裏側なんてゴキブリとか結構いるもんだよ。

意外と汚いんだよ。

、、ってな事だった気がする。

んだからゴキの足が入ってたっておかしくない、、みたいな^^;

それがサイゼリヤだけか飲食店全般の話かは忘れたけど。

 

 

以上、体験談でした(´・ω・`)

カテゴリ:今日の出来事 > -
コメント(13)
2011-06-26 21:08:21  
なんかね、今はメアド付きのサイトはあんまりないのよね。
理由はサイバー攻撃だね。
だから、堂々と電話してやるに限るよ?
それも本社のお客様センターに。
アタシもたいがいクレーマーwだけど、佐川とかだと地域マネージャーとか出てきて大騒ぎになった事あるよww
サービス業なら、そういうのは当然のケアだと思うのね。
でも、アルバイトはちゃんと対応してたみたいだから、教育は行き届いてるのかなぁ・・・
とにかく、泣き寝入りとかはダメだよ?
お食事券GETまで苦情あるのみ!w
tsuguya28 2011-06-26 21:27:30  
ガガガ━(ll゚д゚ll)━ン!! 異物混入って 態度がそれって ないない
普通はお代タダでしょ
あるいは サービス券渡すとか 以後気をつけますだけはさすがに客なめてるよo(`ω´*)o

ってか 店が汚いっていうのはまあ置いておきたくないけど置いといて
だからゴキ様の足がはいっててもおかしくないってのは違うと思う・・・・・
だったら お前が食ってみろって言っちゃうぞ私

問題が起こってからじゃ 遅いんだけど 問題起きないと変わらないんだよね・・・
えーあい 2011-06-26 22:27:58  
怪我しなくてよかったですね。
普通は店長が謝罪に来ますよね・・・。
kanakana3 2011-06-27 00:08:06  
うおー、こえーー^^;
お客様は神様です!精神は健在だと思ってたけどなー^^;
それなりの対応をしてほしいもんだよね・・・
でかめろん 2011-06-27 00:42:50  
あのときのコメはそういうことだったのかw納得 (。・д・)oウン!!
てか・・・ひどすぎ(♥゚Д゚)/ダァ!!
いつの時代でもお客様は神様だと思う(。-`ω´-)ぅぃ
しっかしドンキひどいなぁ・・・
もう全然行ってないけど・・・ひめちゃのこの日記見て
もう2度と行きたくないと思ったw
店長が出てこないってのが納得いかん・・・ヽ(*`Д´)ノゴルァ!
社員教育やり直せwだねw
ieri 2011-06-27 09:16:19  
うわぁ。。。それで終わり?
ヒメちゃんの言う通り何かしらサービスがあっても・・・
私も一番妥当なのは、ミスのあった物に関してはお代を頂かないのが普通かと・・・
酷いねぇ・・・ドンキー・・・
堂々と電話した方が良いよw
もも46 2011-06-27 14:10:34  
そういうことだったんだ^^;
腹立つね(-"-)(-"-)(-"-)(-"-)(-"-)
発見次第 お店の人呼んで交換くらいなんだよね(o´・ω・o)
食べ切っちゃうと こちらが悪くなくても
でっち上げ(自分で持ってきて入れた)のように思われるから残しましょ^^;
もう びっくりドンキーは行かないだろうねw
ジョニーBee 2011-06-27 18:57:41  
びっくりドンキーなだけに 。。。。びっくりだね>< 以前 ジョニは レッドロブスターって店に入ったときに 彼女が食べてたロブスターの中に ゴムの様なプラスティックのような物が彼女の口から出てきた時があ
って。。。店員を呼んで事情を説明した。。。おそらくロブスターのハサミの部分を閉じてある物体だと話していた。。。んで まあ謝罪とお食事券3000円分をもらったら 彼女は ご満悦の様子^^ なので許しちゃ
った^^ その後 その券を使って食事に行ったら。。。有効期限切れwwwww 事情を話したが。。。無効になった ほんと なんかさーマニュアル通りの対応しか出来ないのかと がっかりして その後は もう何も
言いたくなくなっちゃった。。。。
もちょっと客への対応をしっかり確立してもらわないとねえ>< 昔 ジョニの父は お金がないときには ゴキの持ち歩き食べ終わった後に 『こんなの入ってたぞ こら』。。。と言い 無料で食べさせてもらった
らしいよww ったく悪い親父だww でも それは ひめこー 今後の ドンキーの為にもちゃんと本部に伝えて ちゃんとそれなりの事をしてもらわないといけねいね 終わったこと。。。では済まされないぞ!誠意を
見せてもらわないとね その店の店員の対応店長の対応は まったく 駄目だよ>< 社員の教育を徹底してもわらないとね やつらは うやもやにしてしまうつもりだから 出来れば 店員の名前も控えてきて本部なりに
行ったほうがいいよ あー腹減った ハンバーグ食べてえwwww
HENG 2011-06-27 22:34:43  
 20年近く前にびっくりしていらい、もうびっくりしたくないので行ってません^^
別にヤナ思いしたわけじゃありません・・・・
 パイナップル付いただけで、ハワイアンになったのにびっくりしただけですー
himemiko 2011-06-28 18:02:14  
>mariecat さん
うー(´Д⊂ヽだめだぁ~。泣き寝入りコースです(´・ω・`)
メールでは言いたいこと言えるんだけど、電話や面と向かってだと度胸がないヘタレです><w
そっかー。今時はどこもメアド載せないのかぁ。。
でもねー、辿り着いたブログ主さんの話では本社に苦情出しても、結局そのまま店長になんとかしろとふるだけなんで、苦情があるなら直接店に話した方がいいですよ、、と、本社メアドを聞いた苦情店の店長に言われ
たとか。。
なんかそーんな感じなんで、各店舗の苦情に対して本社はなんもしてくれんのかなーみたいな。
バイトはミスがあった場合の対応は一応されてたかも、、でもミスがあったらとりあえず謝罪するのは人として当然か^^;、、んだから店長教育がされてないんだろな。。
ダメ店長の下で働いてるから、日曜なのにバイトかったるーぃって感じで気が抜けたよーな仕事してるから異物も混入しちゃうんでしょうな。
父は注文聞きにきた男バイトの接客に不満もってたしねー。
マリーさんならほんと、ずばっと指摘してお食事券ゲットできそー^^かっこいー❤

>tsuguya28 さん
やっぱりー><?そういう対応が普通だと思っていいよねー(´・ω・`)
やっぱミスのあったお客様にはサービスして怒りを静めてお帰りいただくようでないとねぇ。。
食べ物に混入なんだから、そのまま返すんじゃなくて、もし何か調子が悪くなるような事があったらすぐ連絡くださいくらいの言葉があってもいくないー?って思うけどなー。ほんとなめてるわー。
なんかー、、厨房が実は汚いって話ー、、客として裏を知らなかった頃は平気で食べれてたけど、店員として店の裏側で働くようになっていろんな事情知ってからは、客として食べに来たいとは思えなくなった、、、っ
てエピソード、ネットか誰かの話で聞いたよーな。。。なんかこわいね><

>えーあい さん
ほんとにねー><すっごいお腹すいてて大口開けて食べてたら万が一って事があったかもだよ^^;
やっぱねぇ。全く関わってないかもしれない、たまたま呼ばれただけのバイトに謝らせるだけで、責任者である店長が出てこないっておかしいよね。
私は店長は不在なのかと思ってたもん。なのに店長に伝えたって言われて、はっ!?いるの?って思ったし(;^ω^)

>kanakana3 さん
ほーんと恐ろしい話ですわー><何入れてくれてんのーっ!!て感じ(´・ω・`)
やっぱ神様とまでは言わなくとも、客に来てもらわなきゃ商売にならんのだから、蔑ろにしてもらっちゃ困るよねー。
よくあるトラブルすぎてマヒしてんのかな^^;w
himemiko 2011-06-28 19:24:45  
>でかめろん さん
やっぱお客様あっての接客業だもんねー。神様かー今も(*´▽`*)
別にワガママで理不尽な客まで神様扱いしろとはいわん。
だけど店側のミスには誠意を持って対応してほしかったよねーぇ。
ハンバーグ食べたいって思ったらドンキーだったのになぁー。こんなミスあってあんな対応されたらなぁ。。
行きたくなくなるのが普通だよねー。
そうやって徐々に客離れしてっても、ガツンと経営危機にでもならん限り直らんのだろなぁ。。

>ieri さん
だよねー><やっぱ酷いよねー(;ω;)
ミスでなんかわからんもん入ってたっつーのに、普通にお代いただけるなんてねー。。
やっぱあれかな。食べたんだし代金もらうのが当然って思ってんのかな。
だけど別に食べたかどうかチェックしてるわけでもないし、そこで何も言わずにそれ以上手をつけずに残してたとしても、残したのはそっちの勝手とばかりに金とるんだろな。。。
てか、お金もらって商売してんだからミスあったらそれなりの対応しろって感じだねー。
でも堂々と電話できないチキンなの(´・ω・`)wその電話で冷たくあしらわれたりなんかしたら立ち直れないからw

>もも46 さん
やっぱ交換してもらうべきだったね><どうせ代金払うことになったんだし。。
でもライスとハンバーグ半分くらい食べてたんだよね。。
んで、両親もいたんだよね、、で、私が一番食べるのゆっくり。。
その時点からまた作り直させて新しいの食べるとなると、時間もかかるし1.5人前食べることになるし、、食べきれるかなーとか^^;余計な事考えてしまったー。
んで残りもたいらげちゃったもんだから、余計に普段どおり会計されちゃったかもねー(´・ω・`)
何かあっちゃいかんってことで客から取り上げるようにして新しいの持ってきます!って言ってくれてもいいのにな。
お客がさ、別に新しいのはいらないですって言うんならさ、ではその分のお代はいただきませんので><、、が普通だと思うんだけどねー^^;
でもそだね(´・ω・`)でっちあげに思われなくもないな。
その串が店で使われてないものだったとしたら余計にね。。ていうか、もしそうだった場合、こっちとしてもほんとにどっから入ったんだよ、なんだこれっ!?だいじょぶ??Σ(・ω・;)て状況なんだけども(;・
∀・)
しかし問い詰めてないからまったくわかんなーい(´・ω・`)全て謎。

>ジョニーBee さん
びっくりドンキーのびっくりはこっからきてたか^^;w
彼女さん飲み込まなくてよかったよね><でも食べ物じゃないもの口にするのは気分のいいもんじゃない(`・ω・´)
だけども店側の対応がきちんとしてればさ、こっちだって鬼じゃないから許せるんだよね。
まー、絶対ミスするな!とは言えないからね。おきてしまったことは仕方ないから誠心誠意をもって対応するしかないんだもん。命に関わってなければそれで収拾つけられるんだけどなぁ。。
でもでも、、期限切れ><もらった時はもちろん期限あったんだよね。。
それでもやっぱ、ミスのお詫びに渡すんだから、期限のある通常のサービス券ってのはねぇ^^;
こんなことあったけど、また来て下さいってつもりで、いつでも利用できるサービス券渡すくらいの気持ちでないとなー。。ちょっとがっかりだね。これならその場でタダにしてもらう方がいいやん(´・ω・`)
私が映画館に苦情出した時にもらったタダ券は無期限だった。。。てか映画だからそういうもんかw
本部に苦情ー><ほんとねー、本来ならそうして伝えてきちんと教育しなおしてもらって改善させる、、ってのが全ての客のためにもなるのになぁ(´・ω・`)電話ムリー。。
それに同じ店で再び混入事件だからなー。絶対前の苦情は活かされてないしー。本部に言ったところでそのグループがそういう体質っぽいのでダメかもしれーぬ。。
、、てか、ジョニの親父さんはヤクザかっww

>HENG さん
そ、それ以来行ってないって、その時のびっくりがよほど衝撃的だったのかな( *´艸`)クスクス
パイナップルでハワイアンw洒落た名前つけたかったのかなーw
2011-07-03 01:02:12  
それは凄く大変でしたねー^^;
私は接客業や飲食業にいた経験が長いので…ひめさんの気持ちや皆さんのコメントだけでなく
店側の対応や真意も分かってしまいます、「それもご時世なのかなー。」って思います。
チェーン店は良くも悪くも「マニュアル通り」なんです。。。
マジレスすると更に気分を害されると思うので控えますね^^

でも、、、最後のサイゼリアの彼氏さんの一言はちょっと。。。
himemiko 2011-07-03 01:49:49  
>スミハル さん
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
まじでかスミちょーーーっ!!
そうかー。初めて店側の気持ちがわかる人が(`・ω・´)
対応や真意がわかるのかぁ。。。
その店の教育がおかしいとか店長が腐ってるとか、、そうじゃなくて
今はどこ行ってもそういう対応が標準ってことかな。
うん、バイトはね、多分マニュアル通り謝ってちゃんと教育されてんだろなとは思った。
でも店長がおかしいんじゃないの?って思っちゃうんだけど、、店長は顔つっこまないってのがマニュアルなんだろかねぇ。。実は店長は不在なんじゃないかなとか思ったりしたけど。
そういうご時世かぁ、、、><
サイゼリアの彼氏発言は、、ガセネタですって事なのかな?^^;
コメント作成
0

シェアボタンに関して