お題:クリスマスのとっておきのお願い事
「宝くじ一等前後賞」と書いてお茶を濁したいところですが、今正に欲しいのは
まともなAndroidスマートフォン
ですね。
イーモバイルのHTC Ariaの2年縛りが無くなるのをきっかけに、色々物色。
そうして、Galaxy Note2が出て在庫処分だと思われるGalaxy Noteを購入。
っていうか、本体完全0円です。
元々発売当時からとても気になってた機種なので、ほぼ即決。
ところが、これだけ惚れ込んだ機種なのに、不満爆発。
【スマートフォンに興味の無い方は、ここまでで読み終わっていいです(笑)】
まず、HTC Ariaで遅いと思っていたテザリング。
それをdocomo、しかもXiにする事で改善したかった。
なのに‥‥遅い。とんでもなく遅い。
基本的にホームページが「接続がタイムアウトしました」と出る。
それより前に、しょっちゅう固まるし、時々勝手に再起動するという挙動に腹が立ってましたが、
これで不満爆発です。
LTEって何???高速回線じゃないの???
その後、アプリをインストールしていると「メモリがいっぱいでインストールできません」というエラー。
へ???そんなに入れてないのに何故????
調べると、アプリ用のメモリ容量がたったの2GBしかない?!
本体ROMが16GBあるから十分だと思ってたのに、たったの、ほんのわずかの2GB‥‥。
しかも、この容量は変更不可能。
なんじゃそりゃぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!
ちなみに、その容量の3分の1以上を占めているのが、電子書籍。
750MBあります。(これで書籍データが小さくなってるらしいw)
なんと困った事に、アプリと一緒になっちゃってるのです。
もちろん、データの格納場所に対して要望中。
で、昨日初期化しました。
しょっちゅう固まるし、たまに勝手に再起動するし、何よりテザリングが遅いという事に業を煮やしました。
年末に実家に帰るわけだし、今のうちに本体が壊れてるのかどうか判断したいし。
そうして始めた初期化ですが、ちゃんとバックアップして実行したんですが‥‥これがまたひどい!
結論から言うと、全くバックアップできてませんでした。
復元したら‥‥
電話帳が空!
spメモリも空!
パソコン内のバックアップデータの痕跡はあるのに、中身は空っぽ。
また、docomoのクラウドサービスもあるのですが、ONになってないし、スマホ受け渡しの時にも
説明無し。
したがってクラウドには何のデータも無し。
更にアプリの方は、Googleのクラウドから復元するのですが、これもダメすぎる。
まず、折角ホームに置いたショートカットとかウィジェットが復元されません。
また、確実に元々インストールしてあったアプリが入るとは限りません。
僕はGalaxy Tabも持ってるのですが、どうもそっちのインストール状態がGalaxy Noteに”復元”されて
しまったようなのです。
入っていたアプリがありません。
アンインストールしたはずのアプリがあります。
何だそれ?!
昨日からAndroid端末に対して幻滅しまくり。
信用は地に落ちました。
特に、しばらくはGakaxyシリーズは検討対象から外します。
SamsungのGalaxyシリーズのバックアップソフトのGalaxy Kiesですが、これがネット上ですこぶる
評判が悪いのです。
後で知ったんですけどね。
Galaxy Noteは現時点で唯一無二のシリーズなので、惜しいですけど‥‥。
今回の件で、iPhoneの方がマシだという事が明白になりました。
少なくともメモリ領域固定なんていう余計なお世話は撤廃してもらわないと。
OS領域は確保するのは仕方ないけど、それ以外は自由に使わせろっての。
下手すると64GBのROMになっても、アプリ領域が2GBとか4GBとかで固定されそうだ。