昨日未明、魚の処分をして落ちようとしていたところ、ゲリラタコ釣りイベントの募集が@@
ゲリラタコ釣りイベントは、青いアメジストが出たとしても回収されることはないしw、最後にもろいかけらが赤・青2こづつもらえるのでお得なイベントです(宣伝)。
一番乗りして釣ろうとしたら・・・

い、い、いきなりキタァァァァァァーーーーーーーーーーーーーー!! 青タコ本体がっ!!!!
まさか1投目で出るとは思わず、緊張してブルブル指が震えてしまったwww
ゲリライベントで青いアメジストを投げないで青タコ本体に遭うなんてなんてラッキー\(^^\)(/^^)/チャチャチャ

無事クリアできましたぁ~~★

30分間のタコ釣り後は、参加賞??も頂きましたよ~~★
クエスト条件もクリアできましたぁーー^^
青い胃袋は・・・

50万G券になりましたぁ~~~!!まぁまぁかな??^^
↓以下スルーしたい人は飛ばして下さいw
昨日12:30~新人イベントミーティングに参加したのですが(懲りないw)、運営方法や存在意義など強く疑問に思いました。

赤線部『ジェーコフからネタは今度ミーティングイベントで紹介するように用意します。』って、どういう意味かわかりますか???
GAのイベント進行はあらかじめ用意した文章をコピー&ペーストしているので、てっきりかつてのそば湯や鳥の子さんらなどのベテラン日本人GAが作成した文章をコピー&ペーストしているのかと思っていたら、改めて文章全体をみると日本語がまるでおかしいですよね。
外国人が事前に作成した文章を、日本人やほかのスタッフが添削することなく、そのまま新人に対して案内していたんですね@@
ジェーコフの話に戻ると、私はこの分を見て、『ここだけ、社内向けのメモをつけていたのに、そのままコピー&ペーストして案内したもの』と思いました。ネタっていう表現を客に対しての説明で言うべきことじゃないですから。そこで

このように指摘したところ、完全シカトされましたwwwwwww
このシカトが私に対してだけなら私は新人ではないのでいいんですけど、、、

新人の質問に対してもシカト。
(ちなみにシカトされた新人はもう一人いました)
最後に質問ありますかとなり、この新人が『さっき質問してるんですけど・・』と言ったら
『質問は最後にすることになっていますから』。
その他理由を色々と言いましたけど、なっていますから までいう割に、質問は最後にお願いしますとか説明してないですけど???
(コピー&ペーストするなら、『恐れ入りますが質問は最後にまとめてお願いします』とかの文章も書いて用意しとけよwww)
結局その新人さんは、GAがプログラムだと勘違いしたらしく(爆)、途中で変な質問をしたから自分が悪いんだと謝っていました。
どうして質問する場のミーティングで、質問した新人が謝らないといけないんでしょうか?
GAIは外国人だから日本語がおかしい云々というお知らせはありましたが、新人がそんな事情をしるはずもありません。
質問に対してもアクションができない程度の日本語能力じゃないですか。
新人に対しておかしな日本語で説明するくらいなら、いっそ新人向けプログラムでも作った方がましです。(もっとも、まともな社会人なら、ネイティブに事前に添削してもらうことくらい考えると思うんですが?)
懸賞サイトやアンケートサイトでアカウント作成・ゲームインだけでポイント入手できるオンラインゲームが山とある中で、MILUのこういう新人向けの案内、行く先が思いやられます。