オトナが出会えるオンラインゲーム! 『MILU(ミル)』 新規会員登録
MILU日記一覧
トップ > MILU日記 > 【ビギマニュ⑨】オーバーチューニングについての深いところ
0

シェアボタンに関して


ゲーム内でF8ボタンをクリックするとアバタ撮影できます
Lv 66
(15)
最終ログイン 2日以上前
 
モックのMILU日記
タイトル 【ビギマニュ⑨】オーバーチューニングについての深いところ   おすすめ(7) 2010-05-20 20:53:58

§おことわり§
毎回そうですが、このビギマニュは、俺の経験則や聞いたこと教えてもらったことを記述しています。ですので、この内容に誤りがあって実害が生じても責任は取れませんのであらかじめご了承ください。誤りがあった時は教えていただけると嬉しいです。

まず初めに、オーバーチュンはLv20以上のアイテムに限りますので、ここからの説明はLv20以上のアイテムである事を前提に説明します。制限Lv10のアイテムは、該当しませんよぉ ^^

★(竿以外では)オーバーチューニングは、基本7段階できます。(指輪などは5段階までですね)その中に3回分のオーバーチューニングが含まれています。(指輪なども3回オーバーできます)例えば、Lv20の人が制限Lv20の服をチューニングすると4段階までは出来ます。その時点でLv20代でのMAXチューニングになります。さて次ですが残りの5~7段階目はオーバーチューニングと言うワケです。5段階目に挑戦すると、オーバーチューニング注文書を要求されますので、使用するとその服がLv30の服になるんですね。これは経験値だけでも5段階目が成功した段階でLv30の服になります。(これは、長さのチューニングを5段階目に引き上げていない4段階目以下の場合でもLv30の服になります) 更にここで6段階目のチューニングをしようとすると 再びオーバーチューニング注文書を要求されます。それに成功するとLv40の服になってしまうんです。Lv30の服の段階で長さのチューニング5段階目(Lv30へ)を後からしても長さの方がLv30相当になるのだけなので、オーバーチュンを計2回(経験値・長さそれぞれ1回)したけれどもLv40の服にはなりません。経験値もしくは長さ(アイテムによっては時短など)のいずれかが6段階目にかからないと今回の場合はLv40の服にはならないんです。で、初めに申したとおり、オーバーチューニングは3回しかできないので もともとの制限Lvが20の服はLv50代でチューニング完了でフルオーバー状態になります。
★では、Lv20の服を2回オーバーチューニングしてLv40相当まで引き上げた時と そもそも元の服が制限Lv40の服をチューニングした場合はどう違うのでしょう? 属性数値としての結果は同じです。つまり、Lv20の服の6段階目=Lv40 の%と Lv40の服の4段階目=Lv40のMAXチューニング状態の%は、同じなんです。じゃぁ何が違う? Lv20の服は3回オーバーチューニングでLv50で終了ですが、Lv40の服は、3回オーバーチューニングするとLv70で終了ですね。その違いです。
★どっちがお徳?? それは、謎です。Lv20の服をフルオーバーさせてLv50にし、自分がLv60になった時に、それ相当の服が欲しいとなると、その服はもうオーバーチュンできないので、イチからやり直しです。もちろんLv60の服をチュン(フルオーバーLv90まで ほんとに90まであるかは知りませんが....)することもできますし、Lv40の服からオーバーチュンさせる事もできますね。そこは良く考えましょう ^^
★で、材料はどうなんのよ? って事になりますが、Lv20服の6段階目=Lv40 の服をLv50にオーバーチュンする場合は1段階だけですね。しかし、もともとLv50の服をLv50のMAXチュンに持っていくには4段階目まであげなくてはいけません。当然チュン回数が違いますから材料の数も変わってきますよね。ちなみにLv20の服の7段階目=Lv50へのチュンの際とLv50の服の4段階目=Lv50MAXに必要な材料数は、同じですがオーバーチューニング注文書が必要か不要かの違いだけです。更にLv50の服の1段階目~3段階目に必要な材料も Lv50の服の4段階目と同じ材料数です。

■Lv20の服とLv50の服を同等(Lv50)にMAXチュンした際の比較
・Lv20の服
(利点)初期段階の材料が少ない時点(Lv20を基準とした材料)で4段階まで引き上げられる。
ベースのLv20でMAXにしておけばオーバーチュンの際に1段階のみでLv10分上げられる。(この時はLv20を基準とした材料では無くなる)
(欠点)比較的低い段階でチュン完了しそれ以上オーバーチュンできない。Lv60からは再作成かLv50の属性で我慢する。
・Lv50の服
(利点)比較的高いLv80までオーバーチュンすることができる。
(欠点)チュン初期段階が高いLv50なのでベースのLv50のMAX(4段階)まで持っていくまでにLv50を基準とした材料が4段階分必要。


◎未チューニング状態であらかじめ属性が付いているアイテムがたまにありますが、それはMAXフルオーバーまでもっていっても初期属性が無いアイテムとは、差が引き継がれます。 例: 未チューニング状態で経験値が +2%のアイテムは、MAXチュンの結果 (本来は、経験値/長さ共に25%のの場合) 経験値+27% 長さ+25%となります。

◎3点ワンピース(上着+下着+靴) や 4点ワンピース(3点ワンピ+帽子)の場合のオーバーチュンには、オーバーチュン注文書が1段階あたり3枚(もしくは4枚)必要で、材料も単体でチュンする時の3倍(もしくは4倍)必要です。

 

 

っもぉぉぉ ワケ解らんでしょ。。。 wwwwww
間違ってたら教えてくださぁぁぁぁぁい (^_^)

カテゴリ:未設定 > 未設定
コメント(6)
るぅりぃ 2010-05-19 23:46:47  
そうなんだぁ
オーバーチューニングって回数決まってたんだぁ
毎回モックンのマニュアルで勉強してるよw
お疲れさま~
やまっち 2010-05-20 00:30:43  
おぉ、すごいですねぇ^^
オーバーチュンはやったことないんで、今度やることがあったら参考にさせていただきますw
ウサビッチ 2010-05-20 00:46:20  
オーバーチューニングって何かよく分かってなかったので、分かってよかったです^^
モックさん、いつも(人´∀`).☆.。.:*ありがとぉ☆彡
パリス 2010-05-20 11:03:46  
いつもいつも勉強になり、わからなくなったらここに見に来て再度勉強させていただいてますw
ありがと~><
横っち 2010-05-20 16:02:51  
この間教えてもらって助かりました^^
でもまだ俺知らないこといっぱいあるんだろうなぁ^^;
oto 2010-05-20 20:38:40  
まだやったことがありません。「なるほど」です。
材料に余裕が出来チャンスに恵まれたらまた、日記を見せてくださいね^^
コメント作成
0

シェアボタンに関して