本日、何故か「Advanced System Protector 」という悪質アプリがPCに入ってました。
挙動としては‥‥(調べた内容も含みます)
・ウイルスチェックをしていると見せかけて、無害のものをマルウェア等と称するものを多量に検出する
・無料での解決を選択しても、その後「有料版じゃないと駆除できない」と表示される
・PCのバックアップをクラウドへ保存する事を薦める(何度も)
・アプリを消そうとすると「半額にするからどうよ?」という表示
きっかけは、「フラッシュプレイヤーがクラッシュしたから修繕が必要です」という表示だったかな?
何度か無視してたけど、ヤプログのサイトでも出たから、「やっぱおかしいのか?」と思って入れて
しまったんですねぇ‥‥。
ちなみに、昔もフリーのネット経由のウイルスチェックってのがありました。
これも、膨大なウイルスがあるという警告が出ました。
さすがに明らかにおかしいので、この時は手を出さなかったんですが‥‥。
今回はヤプログという有名サイトだったのが騙された原因の1つですね。