お題:100円ショップでお勧めのグッズは!?
【超強力吸着シート(カー用品)】
カー用品です。両面ゲルのシートです。
こいつは100円ショップ品だと思ってなめちゃいけません。
ゲル吸盤ではない普通の吸盤のスマホやカメラのスタンドを結構しっかり固定してくれます。
もちろん、限界はありますが、今の所、全く問題なし。
【耐震吸着シート(一般の耐震用品)】
百均品は品質が良くありません。なので、重量物の保持には使いません。
僕はもっぱら、軽量物用の(何度も張替え可能な)両面テープの代わりに使ってます。
一番使ってるのは、カーコロンの固定ですね。
カーコロンの固定って、本当に両面テープで、質が悪いと車側にテープや糊が残るのが嫌です。
という事で、このシートの小さい奴で固定してます。
ちなみにカーショップにも同類のものがありますが、結構高いです。
【LEDランプ】
小型でLEDが複数付いてる奴は、常備して使い勝手がいいです。
【USBケーブル系列】
iPhone4S以前、スマホ、PC用ケーブル、延長ケーブル、ハブ(2分割程度だけど)と、色々あります。
普段のiPhoneやスマホの充電用、会社用、お出かけ用と複数持っていても、たいした値段にならないのがありがたい。
また、microUSBケーブルは、信号線がありません。これが逆にありがたい。
会社は外部メディアを接続できないので、会社のPCから充電させるのに、何の気兼ねもいらないですから。w
【付箋紙】
説明不要。殆どの場合、普通に買うより安いです。
ただ、種類が少ないのがネックかも?
【A4ファイルサイズのハードファイルバッグ】
社内で書類を詰め込んで会議に行くとかの場合に便利です。
全面プラスティックで、ハンドル付きのバッグです。
以前某有名メーカーの類似品を買った時は千円以上はしました。
【ポケットフォルダ】
20枚から40枚とかのポケットがまとめられたフォルダです。
色んな製品の説明書とか、保証書とか、保険証の証券とかを突っ込んでおくのに便利でしょう。
【小型の靴べら】
10cm程度の小型の靴べらを持っていると、座敷での飲み会とか、靴べらを置いてない医者とかで活躍します。w
もちろん、普通サイズの靴べらを買ってもいいですが、お勧め品ではないですよね?w
【グルーガン(ホットメルト)】(推測)
熱可塑性(温めると柔らかくなる)の樹脂を扱う工具です。
100円にしては使える‥‥らしいです。
僕は持ってはいますが、まだ使う機会がありません。w
【リューター】(推測)
ビットと呼ばれる先端に付ける道具を回転させて、木やプラスチック、ガラス等を削ったり する工具です。
ガラス細工の「切子」なんかを思い出してもらうといいかも?
多分品質はそんなに良くないので、柔らかい素材の木材やプラスチックに模様をつける分には使えるでしょう。
取り敢えずこの辺で終了。
漏れてるものもあるかもしれないけど。