週末から、師走と呼ばれる年末12月となりましたが・・・
既に、クリスマスイベントが熱狂的になっているUSJの「ワンダー・クリスマス」を筆頭に、大阪の街は一気にイルミネーションがあちゃらこちゃらにて点灯されております(≧▽≦)ゞ
ででで、気が向いたら出掛けて画像を撮って来ようと思ってはおりますが、ナニせ休日は限られておりまして、映画会社のテーマパークは予定一杯で行かにゃーならんし、かといって各地で行われているイルミネーションや3Dプロジェクタマッピングは綺麗だから観ておきたいし・・・(;´Д`)
ちゅーこって、イロイロ情報を集めたお知らせやネタ拝借にてお届けいたしますから、お近くのどなたか観てきて日記で披露してチョ♪ お願い(人'д`o)(o´・ω-)b ネッ♪
ってこって、今日昼間見た点灯してないイルミネーションの舞台と、拝借した動画で「あべの・天王寺イルミナージュ 2013」でしゅ



昼間は、美術館でやってる展示会の招待券があって無料で入れたから観てきたけど・・・
イルミネーションが点灯する夜は入場料が別途必要(大人¥1,000-也)だったから拝借してきた動画でご覧アレ・・・(;-ω-)ゞ
ちなみに、行こうと思っているのは昨年も一昨年も行ってる「OSAKA光のルネサンス 2013」♪

中之島の、大阪市役所から東側に続く「大阪市図書館」「中之島公会堂」そして「バラ園」に至る一帯を通行止めにして遊歩道にし、露店やイルミネーションにプロジェクタマッピングといった光のページェントで満載の無料イベントなので外せないと思うの(o´・ω-)b ネッ♪
特に、今年度から「OSAKA光のルネサンス」と「御堂筋イルミネーション」を核に、大阪市内8つのエリアにおける光のプログラムと共に「大阪・光の饗宴2013」として発信、コアプログラムである「OSAKA光のルネサンス」「御堂筋イルミネーション」、大阪の各エリアで展開する光プログラムと連携し「大阪・光の饗宴」として開催!おもてなしの心を込めて創り上げる大阪ならではの光の文化を街中に広げるんだって・・・さ
それと、もうひとつ気になっているのは一昨年から行われている「万博公園」の「太陽の塔」をスクリーンにするコレ!!
「イルミナイト万博 Xmas」

日程:12月12日(木),12月13日(金),12月14日(土),12月15日(日),12月20日(金),12月21日(土),12月22日(日),12月23日(月),12月24日(火),12月25日(水)
時間:各日16:00~21:00 (入園は20:30まで)
※25日(水) 9:30~21:00臨時開園
※ビームペインティングは17:30頃からの上映開始の予定
※荒天中止
場所:自然文化園 太陽の広場、下の広場、東大路
料金:無料(別途自然文化園の入園料として大人250円、小中学生70円必要)
太陽の塔をスクリーンとし、最先端3Dプロジェクションマッピング技術とサウンドエフェクト(効果音)を駆使した映像と音のコラボレーションをお楽しみになれます
また、東大路の桜並木は華麗にLEDライトアップし、下の広場ではこどもたちに大人気のアイテムが勢ぞろいしたキッズコーナーや、はお祭り広場では同時開催の「ラーメンEXPO2013 in 万博公園」も!!
イルミナイトPR動画はコチラ!!をクリックして(o´・ω-)b ネッ♪
さて、某映画会社テーマパーク以外の画像を日記でどんだけぇぇあげられるか・・・
乞うご期待・・・ Ψ( ̄∀ ̄)Ψ