オトナが出会えるオンラインゲーム! 『MILU(ミル)』 新規会員登録
MILU日記一覧
トップ > MILU日記 > リコメとリコメ返しなど
0

シェアボタンに関して


ゲーム内でF8ボタンをクリックするとアバタ撮影できます
Lv 90
(30)
最終ログイン 2日以上前
 
いーはとーぶのMILU日記
タイトル リコメとリコメ返しなど   おすすめ(13) 2013-12-25 09:18:26

近頃、いえ以前からです・・正確には。。

多少デリケートな問題なのかもしれませんが書いてみたいと思います

私の中ではちょっとした問題なので・・

リコメということに対しての考え方が変なのでしょうか?

みなさんの意見も少しお聞きしたいのです

 

相方のはつおさんは毎日リコメ配りをします

そのお返しに彼のミルトモさんが飛んで来て全く知らない方までわたくしにリコメをくださるのです

あまり気分の良いものではありません(私だけでしょうか?)

 

先に彼から紹介を受けたり、もうすでにお話して知り合いになってる方ならいいのですが・・

そういう方があまりに多くてわたくし自身のミルトモさんに出会った時に

リコメ数が足りなくなったりすることもしばしばです

レベルが低い時はすぐに何時もなくなってしまってました^^;

 

そもそも彼にリコメ返しに来たのなら彼だけにすればいいと思うのです

ついでにと言うのが好きではありませんw(まして初めてあった人は特に)

 

で、最近では「これからはわたくしにはリコメはなさらなくて結構ですよ」・・と言うのですが

そうなるとはつおさんも相手の方も怒ってしまわれます

ごめんなさい、すみませんも言ってるつもりなのですが、どうも理解されないようです^^;

 

わたくしはリコメめぐりもしませんし、ミルトモさんも出会ったらするけど出会わなければそのままで

ましてミルトモさんの彼や彼女さんには致しません(基本的にそう決めてます)

ついでりコメされたと思われるのも嫌ですしね^^;

何度もあって挨拶をするようになったりしてからなら別ですが・・・

留守中にリコメを頂いてもまず飛んでいってお返しをすることもありません

 

そういう扱い方でリコメと言うものは良いのだと認識してるのですが変なのでしょうか?

 

例外はあります

イベント王だとか協力釣りなどはその場をよろしくという意味で

もちろん知らない人同士リコメを交わします

 

だらだらと書いて意味不明と思われる方も有るかもおしれませんが

誰でもかれでもリコメのお返ししなくちゃいけない決まりはないと思うのですw

ちゃんと理由を言ってお断りをしては角が立つのでしょうか?

何にも言わずに返さなかったら気分が悪いと思うのですw

友達の友達はみな友達・・精神がわたくしには無いのでしょう

 

今朝もそのようなことが起こって、飛んでこられた方は

「これからはリコメ返しにはつおさんの所へは来るなということですね!」

ありがとうのスキルをわたくしにかけて

「頂いたリコメは返します!」と怒られてしまいましたw

 

はつおさんもその方に平謝りにされてましたし

わたくしはその後も彼に怒られてしまってます

どのように考えるのが良いでしょうか?

リコメってしたい時にしたい人に自分から自主的にしてはいけないものでしょうか?

 

 

 

          

カテゴリ:今日の出来事 > -
コメント(14)
kazu1391 2013-12-25 10:36:20  
自分は飛んだ先でミルトモさん以外の人もいたらやっぱりリコメしますね
それを返してもらわなくてもいた先で1人だけやっていなくなるのもちょっと嫌なので
なので、基本的には人の所に飛ばないけどリコメされて返せなかった時とかたまにね
いつもはマリーナで釣っているのでマリーナにいる人には挨拶がわりでリコメはします
この場合知らない人の方が多いことも事実ですね・・
考え方は人それぞれだと思いますがりコメ返しで飛んで来るってことはそこで貰っちゃえば来ないわけで
相方さんとその辺話したほうがいいんじゃないでしょうかね
長々とすみませんでした^^;
RASH 2013-12-25 10:51:25  
私は基本リコメ余りまくりだからなぁ…
ただ 怒るっていうのは理解できません
返すのが当然とも思いません
もらったらありがとーで もらえなくても怒るようなことではないと…^^;
言われて失礼だと感じられてしまうなら
リコメ切れマークを出しておいてはいかがですか^^
そしてお友達にはそのままリコメしたらいいと思いますw消し忘れてたぁ~ってww
ホーリィ 2013-12-25 10:56:46  
リコメとはリコメンド=推薦、推奨するという意味で
挨拶みたいなものだと私は習いました
1日5回までだけどリコメをもらうとスマイルポイントも
もらえるありがたいもの
自分のミルトモさんに優先的にお返ししたいのもわかるけど、リコメが
あまるより誰かのスマイルの足しにって気持ちでしてる人もいると思う
なので私だったらありがたくもらうかなあ。。
それか先にリコメしたい人にしておいて、残りをしてくれた人に
するとか(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
和恋 2013-12-25 11:53:39  
(´-`) ンー
あたしはリコメにまわらないからな・・・
いただいたら返します
基本 いただいたら返す って感じだけど UP式とかいって たくさんいただいて
誰がだれやら・・・ってなったらその場にいる方みんなにするけど・・・

相方さんにとんできて リコメ ついでに あたし ってのはもちろんあるし
その逆も もちろんある

これを ついで っておもうとさみしい気がする
数に限りがあるものだから あたしにしたことで誰かにしてあげれなくなるかもしれない ってのは考えるけど
あんまり考えすぎなくていいんじゃないかなあ
2013-12-25 13:01:17  
私はたまにリコメしに回りますが、和恋さんと同じように、もらったら返すということがほとんどです^^;
相方さんはいませんが、ギルメンのミルトモにリコメされるということもあります。
そういう時は特に嫌な気持ちもしませんし、怒ったりもしてません。
挨拶みたいに扱ってます。
でもそれをついでっていうのはなんか少し悲しい気がしますね。
逆にもらえないと悲しくなってしまいます^^;
らいでん 2013-12-25 13:28:00  
難しい;;
率直に自分がイヤなものはイヤですよねぇ…。
まして他人に迷惑を掛けることで咎められてるわけでも無く;;

ミルトモさんに飛んだら、楽しくギルドの方と釣っていたので
いらっしゃった方にリコメしたことがあります。
が、リコメ返すどころかひと言の挨拶も無く完全無視。
以来、そこのギルドの方には近寄らない・露店してても買わな…おっと脱線。
(無視は凄くイヤだったという体験という事で^^;)

一時的な対処として、ささやかな自己主張になればいいんですが
自分の願い事欄に「リコメはミルトモさんだけにしています」的な事を
書いてみては如何でしょう?
カイロ 2013-12-25 14:11:27  
「これからはリコメ返しに…来るなということですね!」…などど
言ってもいないのに自分勝手な妄想をプラスし曲解して怒り出す人って
男女比率のせいでしょうか?女性に多く見受けられます><
フレより相方を大事にする私はそのような方のとこには2度とリコしに行きません
雫ゆきみ 2013-12-25 18:27:05  
リコメ=挨拶と考えていたので、飛んだ先に相方さんもいれば、挨拶しなければとリコメしていました。
もちろん、言葉の挨拶もするし、時間があれば、お話もしたりしてました。
そして、それが、きっかけでミルトモになることも、あります。
深く考えていなかった私 (>_<) 反省
MILUは、自由だし楽しむ場所 嫌なものは無理すると、疲れてしまうので、一言「リコメはミルトモさんに
とっておきたいです」と言えばいいけど、それも大変ですよね~
リコメ切れマークを出しておいてはいかがでしょうか~^^
銀の月 2013-12-25 19:27:53  
リコメなくしたい私は露店で留守中の人にあげたりしてます^^
ミルトモさん見かけたらリコメしますが、あえて飛んで行ってまでしないですね。
露店中の方で、いぶさんのような考え方なのかリコメ禁止とされてる方もいます。
私はリコメ返してくれるのを期待してあげるわけではないので
何もそんな言葉を看板に入れなくても。。。と思ってしまいます。
リコメってそんなに重要視してないので、一緒におられる方がいれば
当然その方にも差し上げます。
ついでとかじゃなくて普通に挨拶程度の事と思ってるから^^
アマリ 2013-12-25 19:45:03  
リコメくれたら返すの習慣なので切れたら「キレゴメ」って返すだけで
な~んも考えて無いやw
深海釣ってる最中のリコメで早く返さないと
って急いで逃がしっちゃった時は、クチョ~って成るけどねww
andounatu 2013-12-25 20:04:55  
うちも基本的に相方の友が来るけど
失礼の無いようにしてリコ返すけど
?になる時もある、無意味な感じがして
ミルトモのところに飛ぶけど、りこしてくれたら
返す感じにしてる、面倒いだよねww
はなみずき 2013-12-25 22:50:12  
私もリコメでまわることはないですが露店中にくださった方には
会えばするし、露店中でもしますね^^
トモの相方さんにもご挨拶と思ってします♪
でもお返しを期待してるわけではないので・・・・
難しいですよね^^
keito 2013-12-26 05:54:04  
私もほとんどリコメまわりはしません
気が向いたらミルトモさんに飛んですることもありますが・・・
リコメはされたらするという感じですかね・・
ここのリコメは挨拶がわり的な要素が強いと思います
せぎ 2013-12-26 11:07:09  
長文になりすぎて、終わらない…_ノ乙(、ン、)_
しかも、まとまらない…_ノ乙(、ン、)_
またのちほど(。・ω・。)ノ
コメント作成
0

シェアボタンに関して