
この浮きを初めて見たとき、
♪こんにちは(こんにちワン)、ありがとう(ありがとウサギ)、こんばんは(こんばんワニ)、さよなら(さよなライオン) まほうのことばで~♪
という曲を思い出しましたwww この曲は、震災時に繰り返し流されたCMなんです。
結局この浮きは作れなかったんですけどねσ(´ x `
いやー 実は社長命令でBCPというのを作れって言われてましてね・・・詳しくは書きませんが、震災当時の状況を色々と振り返っていまして・・・。ちょっと気分はグレーです フー ( ̄‥ ̄) = =3
昨日、偶然本屋で手にした「河北新報のいちばん長い日」という文庫本を購入しましてな・・ただいま読んでるんでやんす。河北新報は東北の有力新聞社なんですな。
被災地は停電中。ガスも水道もSTOP。情報が全く入ってこない状態。避難所も流されてしまい、どこへ行けばいいのか判らない。亡くなってしまった人には誰も目を向けない。とにかく生存者がいたら何とか手を差し伸べる・・。そんな状況だったらしいんですな。
テレビをみれない。ラジオを聞けない。携帯のワンセグを辛うじて。でも充電できない。
3月11日の夜10時ごろ、社屋が深い傷を負いながらやっとの思いで発行した号外。号外を見て被災者は初めて周囲の惨状を知り、様々な驚きの声が上がる。地元密着の記事を書く河北新報の朝刊や夕刊が、何とかその後も途切れずに発行を繰り返します。その姿勢が被災者に対してどれほど貴重な新聞となったか、という状況がまざまざと伝わる本でした。
この本は2年前にドラマ化されたらしいですな。
震災を忘れないためにゼヒ、お勧めしたい1本ですな。
長文を失礼しましたm(__)m