北陸加賀温泉郷の一つ山中温泉に行って来ました。
どこの温泉地も全体的に廃れ気味で、
街中も淋しい雰囲気のこの頃です。
そんな中で新築で洒落た感じのカフェレストランがありました。
コーヒーと、地元産のイチゴを使ったケーキのセットが680円。
あっさりした甘味にイチゴの酸味がうまくマッチしていて美味しさ充分。
さらに苦味の利いたコーヒーがまた結構でした。
盛りが過ぎたとは言え、まだまだみごとな紫陽花を愛でながら、
ゆったりとしたコーヒーブレイクの一時を過ごしました。
翌朝、渓流沿いを散歩していてまたまた洒落た喫茶店を見付けました。
ご夫婦で開業してまだ一週間と言う、
7~8人入ればいっぱいという小さな喫茶店でした。
ご夫婦は最近まで温泉街の休憩所で働いておられたのですが、
そこが閉鎖になったので引退しようと思っていたところ、
街の人々が「憩いの場が欲しい」という声があって、喫茶店を開業したそうです。
その言葉通り、朝から地元の人が何人かお茶していて世間話に花が咲いていました。
コーヒーはKコーヒー、ドリッパーはメーカーからの提供、
ジュースもケーキ類も普通の市販品という何の拘りも無い普通の喫茶店なんです。
そんな、ご夫婦の暖かい人柄と店の雰囲気が受け入れられて、
人の出入りが絶えないそうです。
こういう喫茶店があちこちにあると良いですね。