なんか臨時メンテやったのに、まだ直ってない箇所とか、あるらしいですな。
去年のバレンタインイベは、専用アイテムつくりのために、
マジガルじいさんとこに必ず行かないとだったので、
ものすごい、めんどくさかった。
コレブも、そのアイテムの数だけ集めないとだったし。
でも、シャシャ調合服の「だだこね」にハマっていった人が多かったかな?w
さて、昨日の日記の続きです。
12年前に、すでに知っていたという、心理学(倫理論)について。
「平成の"相田みつを"」と呼ばれている1人として、
斎藤一人(さいとうひとり)さんという男性がいます。
名前だけなら聞いたことがある人もいるかも知れません。
いろんな人に倫理論を伝授しているということもあって、
宗教だと勘違いしてる人が大勢おりまして、私も誤解していた1人です。
哲学家・倫理家・思想家・実業家・書家。
多数の倫理講演会を、よく開催している人です。今でもやってるようです。
この男性、実業家としては、平成1ケタ時代に、
このCMで有名になった人です(動画)。
漢方薬系のダイエットサプリを販売していた人でした。
おなかに口唇があるインパクトが怖かったのを思い出します。


私がニコ動でプレミア会員になる前に、よく見てたユーザー生の1つで、
リアルお坊さんの「蝉丸P」という男性がいるのですが、
この人も、この斎藤さんと、ほぼ同じことを、よく話しています。
神社と寺の違いや、
神社を参拝する際の参拝方法、お願いをする方法などを、
間違って覚えてしまっている人がほとんどだということで、
その方法などを教え広めている人です。
また、仏教発祥の「そもそも論」や、当時の世界史、
果ては、現在ハマっているゲームやアニメ・漫画・アーマードバトルなどまで。
以前にも、私のMILU日記で取り上げたことがあります。
「神様と言っても、神社で奉られている神は、神ではなくて、
"成り上がりの神"というものまでいる。
人間が神に昇格することも、神が人間に降格することもある。
(アニメ「化物語」などに例えて話して頂いたことがある)」
ちなみに、北野武さんやGACKTさんは、
来世では神に昇格する可能性があるのだとか、ないのだとか聞いたことが。
「神と人間は、物の価値観や認識などが全く違う
(アニメ"魔法少女まどかマギカ"に例えて話して頂いたことがある)」
「『~しますように』『~になりますように』と参拝でお願いするのは間違っている。
まず最初に、自分の住所から頭で発して、神に伝える必要がある。
お願いを言うのは、そこから。
言霊の強さは異常。
なので、『~しますように』『~になりますように』だと、お願いしたことにならない。
それだと、その前の段階の自分にしかならない。
『病が治りますように』だと、神はもっと病状を悪化させるように作用してしまう。
希望や願望を実現するのは自分自身であり、
神にお願いするのは、
今の時点まで生き長らえた事に対して感謝の気持ちを言うだけでよい。
生きていること自体が宇宙の奇跡だということを、忘れがちである。
(明石家さんまさんが、
娘に「いまる(生きているだけで丸儲け)」という名前をつけたのも、
神様的には、「だいたいあってる」のである、のだそうだ。)
それ以上の事を、神は、人間から
『望んでるので、何とかしてほしいんです!』といわれても、何も起こせない。」
「神が、神回避や神対応をしたい人は、
神が『こいつは努力してるな』と認識した人だけであり、
お願いのやり方を正しく行っている人だけに対応する。
人間の『努力と根性で生き抜いて、結果を出している』という意味では無い。
ちなみに、これは、別の言い方でいうと、
『お天道様が見ている』『因果応報(いんがおうほう)』と言葉になる。」
斎藤さんと蝉丸Pは、この長文について、全く同じ事を説いています。
つまり、私は、
「『日頃の行いが良い』と、神様から誉められた」ということに、なるのだそうだ。
(実感してないけどねw)
「感謝が巡り巡って、自分のところに返って来る」
というのも、こういうことになるのだそうだ。
ちなみに、神に救ってもらったという出来事は、
私にとっては、これで・・・実は、結構な回数になります(^^;。
(偶然もあるんでしょうけどね。)
どんなことがあったのかは、以前にも日記で書いたことがあるものもありますが、
また後日に書くということでw
ちなみに、自慢ではありません。
不思議体験をいっぱい見たことがあるというだけで・・・w
さて、これからも謙虚に頑張ります。
MILUは、バレンタインイベをスルーするしか、なさそうですな・・・。
(安全牌を取ろうかと思います。)
[今回の日記おわり]