さてさて、新エリアとシーズナブル・イベントの最新情報解説が一段落したトコで・・・
2001年のオープンから、既にエリア閉鎖や新アトラクションに変わったモノ等多い訳ですが、そんな中から定番のアトラクションについて解説致しますねぇぇ (o´・ω-)b ♪
ってコトで、先ずは「ライド(乗り物)系アトラクションから(≧▽≦)ゞ
□ライド系アトラクション
①「ハリウッドドリーム・ザ・ライド(通常約60分程度~/後向き約100分以上):」ハリウッドエリア
ハリウッドエリアの上空を巡り、ラグーン横のセントラルパーク(ハリポタ整理券発券機付近)でトルネード旋回するジェットコースター

②「スペースファンタジー・ザ・ライド(室内コースター約80分程度)」:ハリウッドエリア
旧「E・T」の施設を使った室内コースターで、座席が自由回転しながら暗い室内を疾走するのと、不規則な回転が三半規管を攻めるので酔い易い・・・
③「アメージング・スパイダーマン2(約60程度以上)」:ニューヨークエリア
4K画像になって、迫力が増した人気のアトラクション。朝一で入園早々なら20分以内に体験できるので、先ずはコレを第一に並んでみましょう♪

④「バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライド(約60分以上)」:サンフランシスコエリア
映画の舞台となった2015年となり、アトラクションの存亡をゲスト間で囁かれているし、本家含め世界に4箇所あるユニバーサルスタジオで唯一USJだけにしかないアトラクション♪
無くなるとは限りませんが、USJ最初からあるアトラクションだし機会があれば是非(≧▽≦)ゞ

⑤「バックドラフト(約10~30分程度)」:サンフランシスコエリア ※3セクションの映画撮影セットをウォークスルーで周る体験型アトラクション
コチラも開園当初からあるアトラクション。比較的短時間でほぼ待ち時間=前回案内中という感じなので、前を通った際に次回上演時間とか待ち時間表示を見て判断しましょう
⑥「ジュラシックパーク・ザ・ライド(3月現在予約乗り対応で整理券発行指定時間に乗車なので待ち時間数分/整理券発行も数分程度)」:ジュラシックパーク
天気も気候も良ければ、レインコート&荷物保護ビニール袋装備でGo!!


⑦「JAWS(約30分程度~)」:アミティ・ヴィレッジ
乗船前に並ぶ際や、ツアー後戻った際等、係員や船長さんと挨拶する際、人差し指と中指2本での敬礼で「グッディ!」って言うと、喜んで反応し返してくれます(≧▽≦)ゞ
特に船長さんには是非、船着場に戻って下船する際に大きな声で「グッディ!」と敬礼してあげてください(o´・ω-)b ネッ♪
