細田監督ですね~
ちなみに

おおかみこどもの雨と雪は観ました^^
サマーウォーズも時をかける少女も観たいとこですね^^
さて今回

バケモノの子
おおかみこども~が荒削りで詰め込み感あったため
今回は更に洗練されていることを期待しながら鑑賞しましたら・・・
強さとは何だ?
これが大きなテーマに描かれていました
冒険活劇、アクション映画にありがちな
修行のコミカルで爽快感あふれるジャンプコミック(えw)風味の中にも
強さって千差万別。そして自分で見つけなきゃいけない。
(ここで重要な旅のシーンで不覚にもトイレに立ってしまったゴマ;;
地上波放送でちゃんとみないとだわっ)
描かれ方で面白かったのは
バケモノよりも人間の方が邪悪な存在である~という所。
バケモノは良くも悪くも単純で純粋、陽気に描かれています
そこから「人間の闇」への考察へと・・・
う~~~ん 青春ぽく切なく不条理
ここで重要なキーワードが、
それは
胸の穴
ココでは、バケモノにはなく、人間特有の深い闇を指します。
胸の穴って言ったら!!!!

ハイ ドーン!!
ご存知「寄生獣」 見事に脱線!
主人公新一がこの傷を負ってから、「自分は人間でもなくパラサイトでもない」
という苦悩を抱える重要なシーンあああああもおおお。・゚・(*ノД`*)・゚・。
もしくわ!

ドドーーーン!!!
みんな大好き「うしおととら」名シーン!!!脱線その2!!!
うわもう泣ける;;泣きそう;;wうしおのばかーーーー(。´Д⊂) ウワァァァン!
胸の穴を埋める何かが!

ここンとこにあんだろぅ?
てめぇの剣がッ!!!!
剣は人それぞれ
思い出の人もいるかもしれない。友達かもしれない
恋人かもしれない
もう会えない人かもしれない
それでも自分の胸の穴を埋めるピースは
頂きものだと思うのです
だから
「一人でいれば誰も傷つかない」なんて言うのも
誰かのピースを得た心が言っているのだから
誰も一人にはなれないのだよ!!!
わかったか!w
○○子ーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!w
何だか背筋が伸びるような映画でしたw
(強引にまとめるw)
正解なんかないんだよなーと開き直る強さをもらったような
そんな気持ちになりました。
おそまつ(。-人-。)

そしてチコかわええwグッズほしい♡
☽