こんばんは
この間の続きですがまたフォントがおかしくてちょっとだけ悩んだカイロです
.png)
でも、韓国語フォントのインスコで・・・
ナニ言ってるのかわからなかった吹き出しが・・・
.png)
無事に表示されて ( `д´)b オッケー!
.png)
ピシュで一括精密もできるようになりました
.png)
今回 Windows8.1 ⇒ 10 にUGしたのは 「 ASUS EeeBook X205TA 」


この程度のスペックでもなんとかMILUが動いちゃうのは2コアの強みですね^^
Windows10を入れたら(10マシン買ったら)
①WUDがでなくなるまでUD
ビデオチップ(Intel HD Graphics)のドライバはW10標準ではないので
WUDでインスコされたのをしっかりと確認
インスコされてないと異常に画面の動きがカクカクしますので注意
②韓国語フォントのインスコ
③MILUのインスコ
ランチャーが動いてないと思っても切らすにプロセスからPCの動作確認
④mobileでMILUする人へ
W10はブルートゥーステザリングはまだ未対応なのでWiFiかUSBテザリングを。
っという事で無事にWindows10低スペックノートででMILUが動きましたので・・・
PIZZAでも焼いて・・・

ヽ(*^∇゚)oC□☆□Do(゚∇^*)ノ カンパーイ♪