シェアボタンに関して
Alex Riel - Bill Evans - Eddie Gomez: Autumn Leaves - 1966
みなさんこんにちは!
すっかり秋めいてきました♪
むしろ冬の足音が、すぐそこまで聞こえてきています
今日の音楽の小道はビル・エバンス演奏の枯葉
オータムリーブスです(・(ェ)・)b
『枯葉』(かれは、仏題:Les Feuilles mortes )は、シャンソンの代表的な楽曲である。
1945年にジョゼフ・コズマが作曲し、後にジャック・プレヴェールが詞を付けた。ミディアム・スローテンポの短調で歌われるバラードで、6/8拍子の長いヴァース(序奏部)と、4拍子のコーラス部分から成り、その歌詞は遠く過ぎ去って還ることのない恋愛への追想を、季節を背景とした比喩を多用して語るものである。
第二次世界大戦後のシャンソンとして、世界的にも有名なスタンダードである。 また、いち早くジャズの素材として多くのミュージシャンにカバーされ、数え切れないほどのレコーディングが存在することでも知られる。
フランス語の原詞のほか、日本語をはじめ各国語の歌詞を与えられ、広く歌われている。←ウィキペディアより
この季節にぴったりの曲ですね♪
今回は歌なしのガチガチジャズスタンダードを選んでみました!
いろんなヴァージョンがあるので楽しめる楽曲です ☆ヾ(´∀`)ノ
少し寒くなってきましたので体調を崩さないよう注意ください!
私はスーパー銭湯に行って温まってきます(*'-'*)♪