Shostakovich Festive Overture Op 96
みなさん、こんちゃ♪
昨夜(1/21)に、とちさんのビギのマリーアさんが卒業されました!
大人チャンネルでの卒業式!!
恥ずかしながら大人チャンネル初登場の私wwwww
ゴンドラの上での卒業式でした!!

マリーアさん卒業おめでとうございます(*'-'*)♪
バディのとちさんお疲れさまでした┏(o:)
さて動画について・・・
おい!音楽の小道やんのかよ!!の突っ込みはなしで・・・ww
祝典序曲 (ショスタコーヴィチ)
《祝典序曲 イ長調》作品96は、ディミトリー・ショスタコーヴィチが作曲した機会音楽である
簡潔で明晰な楽曲構成と叙情的な旋律ゆえに親しみやすく、ショスタコーヴィチの作品の中でも人気の高いオーケストラ作品の一つである。
指揮者のワシリー・ネボルシンは、演奏会の幕開けに相応しい新作がないことに気付き、演奏会当日のわずか数日前になって、ショスタコーヴィチに大至急で序曲を書き上げてくれるように打診したのである。
ショスタコーヴィチはわずか3日間でその要望に応じ、同年11月6日に初演された。
スターリンの死の翌年に完成されたことから、スターリン体制からの解放を密かに祝って作曲されたのではないかと訝る向きもある。
1980年にはモスクワ・オリンピックにおいても使用された。←ウィキペディアより
華やかな曲を探していたら、この曲になりました♪
マリーアさん、これからも楽しんでくださいネ(・。-☆