最近はどうしても思い出話になってしまって、歳なのかなー^^;
私が子供の頃のGWって、振り替え休日も週休2日もない頃だったので、3連休でも嬉しくて・・・
記憶では1度だけ3連休だった(5/3(土)、5/4(日)、5/5(月))ので探してみたら、1969年でした。
両親も3連休だし、何かしておきたいと思ったのでしょうね、その時は谷津遊園に潮干狩りに行きましたね。「谷津遊園 潮干狩り」で画像検索すると・・・

もう、三丁目の夕日の世界^^
ホント、こんな感じだったんだよなーって・・・
あの時、貝を掘るより、カニに夢中だった^^;
干潟特有のカニで、マッチ坊のような目だけを水面から出して周りを伺っていたカニ、今でもいるのかなーって思って、今度は「谷津干潟 蟹」で検索してみたら

いた^^
10年ぐらい前になるけど、木更津に潮干狩りに行った時は、このカニ、どこにも見当たらなかった。東京湾は埋め立てで干潟が無くなっちゃって、もういなくなっちゃったのかなーって思ってたんだけど、生き延びていたんだね。
保護地として残されたところに棲むだけなのかもしれないけど、これからも生き延びていてほしいなー