オトナが出会えるオンラインゲーム! 『MILU(ミル)』 新規会員登録
MILU日記一覧
トップ > MILU日記 > 鈴虫寺 【夏休み】
0

シェアボタンに関して


ゲーム内でF8ボタンをクリックするとアバタ撮影できます
Lv 89
(45)
最終ログイン 2日以上前
 
まぜるなきけんのMILU日記
タイトル 鈴虫寺 【夏休み】   おすすめ(16) 2016-07-16 21:40:45

Jules Massenet - Thaïs Méditation タイスの瞑想曲

https://www.youtube.com/watch?v=RZHIAbI9opg

BGMは鈴虫をイメージしてヴァイオリンを選んでみました♪

 

 

 

 

みなさん、(*^・ェ・)ノ コンチャ♪

 

前々回から引っ張ってきていました「鈴虫寺」です!

苔寺のすぐ近くにありますよ♪

 

 

 

京都市西京区にある小さなお寺鈴虫寺。正式な名称は「華厳寺」と言いますが、鈴虫を四季を通して飼育しており、美しい鳴き声を響かせていることから鈴虫寺と呼ばれています。

 

歴史は古く、1723年に建立され300年の長い歴史を誇っています。美しいお庭と、綺麗な鈴虫の鳴き声が響く小さなお寺です。

 

鈴虫寺の魅力は鈴虫の心地良い音色が一年中聞けるというもの!約5000匹の鈴虫を飼育している建物があるんです。

そしてお願いごとを叶えに「来てくれる」お地蔵様☆本来なら自ら出向いて願い事をしに行きますが、この鈴虫寺のお地蔵様は「来てくれる」んです!←WEBより

 

 

 

 

 

 

 

 

どんな願い事も一つ叶えてくれるお地蔵様!!

ドラゴンボール7個集めるより楽でいいですね・・・wwwww

 

 

 

 

 

 

 

ちょうど目の前で締め切られたので、がっつり30分待ちました・・・

 

 

 


 

住職による「鈴虫説法」

こちらの魅力は、他にもあります。住職のお話である「鈴虫説法」も魅力のひとつ。

30分ほどかけてゆっくりとお話しくださるのですが、これが若い女性にとっても人気があります。

住職のお話は堅苦しいものではなく、笑いを含めたものとなっているので、とても楽しくためになる内容となっていますよ。

あっという間に時間が経ってしまいます。

説法を聞く部屋は100人以上も入れる広さ!ここでは鈴虫の飼育もしています。

部屋には鈴虫の声が心地良く響きます。そんな中で聞くことができる説法。

このお話が本当に面白い☆面白いだけじゃなくためになります。例えるなら一人漫談、落語のような感じです。←WEBより

 

 

 

お庭は、さほど広くなくこじんまりとした感じですね

苔寺の後でしたので比べたらダメですね・・・ww

 

WEBの説明文にもありますが住職さんの話しが楽しいです♪

果敢にも少し前の、お笑いネタなどもぶっこんできます・・・w

(いつやるの?いまでしょ など)

 

1年中、鈴虫の声が聞けるのはすごいですね!

外は雪なのに、リーン リーン・・・

鈴虫の心地いい音色をいつでも聞けるようにと先代の住職さんが頑張ったらしいです

 

説法をされる大部屋に入ると空調が効いています

めっさ涼しい・・・

そして鈴虫が入れられたガラス張りの箱8個!!

中が見えるのですが・・・

住職さんも仰っていましたが、最近の若い人の言葉で言うと

     「やばい!!」

うん・・・ たしかにやばいです・・・

鈴虫が、うじゃうじゃいます・・・

子供の頃は手づかみで捕まえたものですが大人になるとダメですね

更に、この数は強烈でした・・・w

 

ですが音色は素晴らしいです!

部屋中に広がる音色で大合唱です!!

最初はうるさいくらいに感じていたのですが住職さんの説法が進むにつれ不思議なことに耳につかなくなっていました@@;

 

また機会があれば、お話を聞きに行きたいです♪

 

 

ではみなさんよい週末を(*'-'*)♪

カテゴリ:イベント > GAからのお願い
コメント(26)
野山うさぎ 2016-07-16 21:54:16  
鈴虫は秋の虫だと思っていました 一年中 鈴虫の音色を聞けるって凄いですね

虫の音色 癒される時もあるけど 暑さが増す時もありますね

ヒグラシに癒され ミンミン蝉は暑さが増す
taroukaja555 2016-07-16 22:08:09  
鈴虫か、心地よい音色だよね。いいなあ^^
ホーリィ 2016-07-16 22:10:04  
鈴虫約5000匹もいたのか(゚A゚;)ゴクリ
「来てくれる」お地蔵様って会いにいけるアイドルっぽいネ…!
明来斗 2016-07-16 22:28:35  
一年中鈴虫の声が聴けるってすごいねー
5000匹((((;゚Д゚))))虫の密集してるの想像してしまうwwww
ひとつだけのお願いって何願うかすごい迷うw
かなこちゃん 2016-07-16 22:34:27  
鈴虫5000匹!!
yossie 2016-07-16 22:37:19  
鈴虫寺って一年中鈴虫がいるんですね!
小さい頃飼ったことがあるんですけども
確かワタシの生まれ育ったところには野生はいないって聞いたような・・・(^_^;)

来てくれるお地蔵様・・・
なにをお願いしようかなー♡
unoken 2016-07-16 23:25:34  
鈴蟲寺・・・鈴虫ウジャウジャー!╮( ꒪౪꒪)╭
とぼとぼ 2016-07-17 00:04:04  
^^
麻耶菜 2016-07-17 02:04:34  
うじゃいじゃーーーー
兎丸 2016-07-17 06:31:04  
寺院は落ち着きます^^
ミスリル 2016-07-17 06:35:54  
5000匹・・うわぁぁぁぁぁぁ
沢山は、やべええええwwww
住職の話は楽しそうだけど虫の世話・・むっちゃ大変そうやん・・?w
優菜2013 2016-07-17 07:04:12  
1年中鈴虫の声を聞くことができるなんて
シュゴ─∩(*☆∀☆*)∩─イィ☆
住職のお話は椅子に座って聞くのですか(・・?
ちい吉 2016-07-17 07:19:42  
鈴虫・・・ゴキみたいで苦手なのー^^;
クリスチーネ 2016-07-17 08:31:27  
鈴虫寺って名前からしていいですねぇ
うじゃうじゃは嫌だなぁw
らいでん 2016-07-17 09:19:58  
鈴虫は実家にいた頃親が飼育してました。
毎年産卵、翌年ちゃんと孵化し、時季が来ると大合唱。
テレビの音が聞こえなくなるくらいでした……。
一生分聞いた(と思う)です。

住職さんの説法興味あります!
しかし逆にこちらの話を納得いくまで聞いて欲しいという願望も!w
諭されて成仏したい…。
2016-07-17 11:11:57  
お寺って聞くと堅苦しさを感じたりするけど、ちょっと聞いてみたいなぁ。
マリーア 2016-07-17 14:23:06  
鈴虫の心地良い音色が一年中聞けるというのはすごいです、
naughty恵梨香 2016-07-17 15:35:19  
虫きらい(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾ぞーーー
でも 旅行で行ってみたい気もするなぁ
HALON 2016-07-17 16:00:24  
どれほどの鈴蟲がいるのだろう、見てみたいなー^^
kurityan 2016-07-17 17:55:56  
おじいちゃんが 飼ってたけど 見れなかったなーー
虫 だめなんです^^;
一年中ってのが すごいですねーー^^
虎汰朗 2016-07-17 18:44:46  
明日からドラゴンボールあつめる!
Fi 2016-07-17 20:45:30  
一年中育成出来るというのが、まず驚き^ ^
舞琉 2016-07-18 13:23:05  
うー・・・ 鈴虫多すぎると鳴き声で涼しさも吹っ飛びそうww
CELICA2001 2016-07-18 14:04:09  
(ΦωΦ)フフフ・・
根日女 2016-07-18 18:51:08  
私も苔寺のあと鈴虫寺に行きました・・・・・・もう行かないですww
てぷ 2016-11-22 22:22:39  
あ!ここおやつ出たよw
コメント作成
0

シェアボタンに関して