何十年も前のことで、かなりうろ覚えなんですが、私が学生時代に、書店の読書フェアで50冊買うと銅メダル、100冊買うと銀メダル、200冊買うと金メダルとメダル3つが入る楯がもらえるってのがあったんです。
コミックの単行本も可で、その当時小学館から漫画文庫として白戸三平の作品が復刻され始めていたし、講談社からは手塚治虫漫画全集も発行途中だった。


角川映画で幻魔大戦上映後に平井和正も角川から復刻され始めていて、個人的には山本周五郎もずっと読んでいたし、人から勧められた阿部公房も読みだしていた頃で・・・

(これは石森版ですけどね^^)


いけるんじゃない?って思ってしまった^^;
結局200冊買って読んで、メダルはもらったんだけど、もらうまでだよね、楽しいのって^^
その後は棚の隅に置きっぱなしで、何年か前に捨ててしまいました^^;
お題聞いて真っ先に思い出したのはそれでしたねー^^