Andrea Bocelli, Ariana Grande - E Più Ti Penso
https://www.youtube.com/watch?v=Z8SYtmvEI9U
みなさんこんばんは♪
前回からの続きの「瑠璃光院」になります!
13時半頃には到着していたのですが・・・
チケットを買うのに約1時間ほど並びまして・・・
更にそのチケットには入場できる時間の札がついていて・・・
私が手にしたのは16時からの入場でした・・・@@;
まあそのお陰で前回の日記の蓮華寺に行けたのですけどね♪
まずはWEBからの説明です
瑠璃光院(るりこういん)は、八瀬にある隠れた名所で春と秋に特別公開されます。
書院と「瑠璃の庭」「臥龍の庭」「山露地の路」の三庭で構成されています。
中村外二作の京数寄屋造りの書院二階から、瑠璃光院の名の由来となった瑠璃の庭を見ることが出来ます。
瑠璃の庭は、ある気象条件がととのうと、苔が瑠璃光浄土のように光る。
臥龍の庭は、龍が天に駆け上がる様子を表した池泉庭園。
山露路の庭には、数十種類のカエデと十三重の石塔と茶室。
茶室「喜鶴亭」は三条実美ゆかり建物。瑠璃光院は紅葉が美しい穴場の名所です。
地名の八瀬(やせ)は、壬申の乱で背中に矢傷を負われた大海人皇子(天武天皇)が「かま風呂」で傷を癒されたことに由来する。
瑠璃光院へは叡山電車(八瀬比叡山口駅下車)がオススメ。
瑠璃光院周辺には紅葉の綺麗な蓮華寺があり、国道367号線を北に行くと大原三千院へ行けます。
入り口となる山門ですが、こちらの前に列をなして並んでいます

銀髪の和服の方が・・・
中国人の方でした・・・(゚A゚;)ゴクリ
時間が来て山門をくぐります!!

すでに薄暗い・・・
そしてまずは2階の書院に案内されます
案内されて・・・ 感嘆の声が出ました・・・
*ここからの写真はクリックして拡大してご覧下さい

なにこの破壊力・・・
磨きあげられた床と机の反射がすごいです!!



もうその後は絶句です・・・
美しすぎて・・・
1階に降りてきました

もうライトアップが始まっていました
正直めっさ並んで待たされて・・・
拝観料も2000円と高額だし・・・
帰ろうかとも思いましたが、頑張ってよかったです!!
CGで作ったような景観が肉眼で見える
この世とは思えない美しい眺め
私の稚拙な文章力では伝えきれないです・・・
新緑の季節も公開されるとのことですので是非再訪したいです♪