私は自律神経失調症をよく起こす体質の人間です。
なので、自覚症状が出た場合には、
ゆっくりとその自覚症状を自分なりに観察し、
どのようにしたら治りやすいのかという対処まで深く考慮します。
今回の、後頭部の頭痛と吐き気ですが、これは、
延髄部分の血管の膨張から来ているもので、吐き気を伴うことが多いんです。
いわゆる「気圧の急激な変化による体調不良」の1つでした。
最近では「低気圧頭痛」とも呼ばれているそうです。
もっと酷くなる場合は目眩(めまい)も伴いますが、
今回は、耳の内部周辺まで症状があったわけでもなかったので、
重症ではなかったと判断しました。
お風呂に入ると悪化すると思ったので、安静に横になったほうが早いだろうと。
(さらに血管を広げてしまうことになるので)
結果大正解!ひと晩で完治!
しかし、寒さからくる「首のコリ」と「肩こり」が続いてます。
ちなみに、この「低気圧頭痛」、冬だけではないんですよ?
台風が近づいてきた時などにも起きやすいのです。
その場合は、
首の周りに熱を持ってしまっていることもあるので、痛いとこを冷やします。
ですが、今回は冬です。しかも最強寒波!
この場合は逆に肩こりが悪化しますので、普通に寝たほうがいいですb
私は毎日、寝る時には、
首にタオルを巻いて、片方の端で顔を覆って寝ます。
寝ている間に顔を覆っている部分が外れてしまいますが、
それはそれでいいんです。
これをオススメする理由ですが
1・首が安定して安心して眠れる(枕が合わない人にオススメ)
2・首が冷えないため、かぜ予防になる
3・寝汗を吸ってくれる(特に夏)
4・寝る用マスクだと苦しい場合
(カゼをひいた時や空気が乾燥している時など)
5・夜中にトイレに行く際に首が冷えないようにするため
などなど、いっぱい利点があるんですよb
体調を崩しやすい「寒の内(かんのうち)」です。
人によっては暑中見舞いならぬ「寒中見舞い」を出す人もいますが、
それは最近では年賀状と一緒の人もいますので。
皆さん、この最強寒波、だいぶ改善されてきましたが、
それでもまだ冬将軍さんは居座ってますので、体調に充分ご自愛下さいね。
いつもの「浄化」再生リスト、貼っときますねー!w
https://www.youtube.com/playlist?list=PL8CdzejtTZRnfrvS_504cxZDV9mLVsqlO
こっちも貼っときますー!w
https://www.youtube.com/playlist?list=PL8CdzejtTZRnLZwRg6zNjlb9B8foklc4p
[今回の日記おわり]