私がバディさんである『ぐみちゃん』に出会ったのは、6年半くらい前のこと
既にLv18になっていた私は、「もう自分はソロでやっていくんだ」と思っていました ^ ^
そんな私が縁あって、ぐみちゃんのビギにしていただいたわけですが・・・
私のバディシステムに関する考え方は、当時書いたことと殆ど変わっていません
・MILUを楽しむすべを伝えること
・多くの人と、より良い人間関係を築くお手伝いをすること
・ゲームをプレイする上で役立つ情報・知識を伝えること
(MILUでは外部wikiや教えて掲示板では知り得ない情報、多いですからね ^ ^)
遊び方は人それぞれ
とにかく釣ってガンガンLvを上げたい人
いろんな服に着替えてオシャレを楽しみたい人
エモで遊ぶのが楽しい人、ただチャットの会話が楽しい人
バディさんは、ビギさんに多くの選択肢を提示出来ればいいのだと思っています
私の中では、バディさんがビギさんにアイテムをプレゼントしたり
貸与することの優先順位は決して高くありません
それが可能なら、出来ないよりは選択肢が広がるかなって程度です
そして、これはあくまで個人的な考えですが
何から何までビギさんに与えてしまうことは
ビギさんがゲームを楽しむ過程や達成感を奪う場合もある ということです
(私はドMなので、工夫して苦労して自分の掲げた目標に達するのが楽しいのです ^ ^)
もうひとつ、これもよく書いていることですが
『MILUは人を選ぶゲーム』だということ
縁あって出会ったビギさんが、数日でインしなくなってしまった
・・・なんて話をよく聞きます
それは、バディさんとビギさんの相性が良くなかったわけではないと思うのです
・・・そういうケースもありますが ^ ^
MILUというゲームとの相性が悪かったのです
多くのオンラインゲームがある中、数日程度で辞めていくのが普通であって
MILUを選択して定住する人こそレアケースなのです !!
その数日のうちに、ビギさんにMILUを続けたいと思わせる楽しさが伝われば ^ ^
私は、ビギさんを育成したことはありませんし、たぶんこれからもないでしょう
(私がバディになったら、ピンクシャベル1本プレしてお終いです ^ ^)
それでも、ミルトモさんがバディさんになったら
出来る範囲でお手伝いはしたいなぁとも思っています
今日のまとめ
『SSで見るバディシステムの効用』
1.UO→FFXI→マビ○ギと渡り歩いたFさん(仮名)
オラついたデビュー当初のアバター 激レア黒歴史Ver.

2.素敵なバディさんに巡り合えたビギ時代のアバター

3.更生プログラム完了 最新アバター

まあ、6年半も前のことなので
記憶がチョット、いえ、かなり怪しいかもですが
ご参考までに是非!!