私の住んでいるところでは、7月に祇園祭と言う小さな祭りがあります。お神輿しかなくて、担ぐ人も集まらないので、トラックに積んで家々を回っています。
住民の中には、この祭りがめんどうで邪魔なものと考えている人も多いようです。
祭りの役員は順番で回ってくるので、私もやったことがあります。その時、「地元にもこんな祭りがあったんだ」って思いました^^;
残せるものなら残したいなと思ったんだけど、そう考える人は少ないようでした。
無くなるって、こういうことなんだなって、感じています。だからこそ残っているものには価値があるのかもしれませんね。
近くの集落だと、まだまだ盛んなようです^^

