ほかの人も、自分の結婚式について書いているので、私も真似をすることにしました^^
今では、神父さんが来て式を挙げるのは珍しくなくなりましたが、私らの頃はまだまだ神前が多かったですね。
式場の中に据えられた祭壇で神主さんが来て、なんて結婚式は嫌だなーって思っていたので、どうせならきちんとした神社で結婚式はしたいなと思っていました。
そんな話を嫁さんにしたところ、彼女が探したのが、日枝神社と亀戸天神



日枝神社の方は混んでいるようだったので、亀戸天神にしました^^
式の最中に、後ろの方で、参拝客がお賽銭を投げる音がしたりして、 やっぱり神社にしてよかったなーって思ったことを思い出します^^