何だかついこの前に、お風呂ネタがあったような気がしますが^^;
ちょっと時期は早いですが、ゆず湯に使うゆずの事書いてみようかなと^^
我が家の裏庭にもゆずが植えてあるんだけど、実が小さいの


どうやら、花柚(はなゆ)ってやつのようです。
たくさん生っているんだけど、皮が薄めで、香りもゆずよりは少ないらしいです。
でもこの日記用に取ったのを匂い嗅いでみたけど、いい匂い^^
他には、獅子ゆずなんて言うデカいのもあるようです

苗があったら植えてみたいかもって^^
「桃栗三年柿八年、柚子の大バカ十八年」ってよく言いますが、農業高校の教師だった父の話では、柑橘系は結実するのに時間がかかるんだそうです。
でも最近は品種改良と化されているのかな?
父が植えたミカンらしい木、まだ1mぐらいの高さなのにもう実をつけている

あとで聞いてみようかな。