>カレー量すげぇ! 経済的に優しい? 味付けとかどんな感じ?
ということで小話
BGM どっちかw
昔はガンガン材料を炒めてから鍋に入れていたんだけど
玉ねぎを炒めるだけで1時間かかったりしてたので
自分の舌だと大差ないかなってことで最初から全部煮込むことにしました
鍋料理って最初に炒めたりしないしねw
ということで
先日の材料はこんな感じ
にんじん3本(1袋 今回は多めに食べたかった)
たまねぎ2個
むきえび小1パック(300g)
ぼんじり1パック(300g)
豚肉1パック(300g)
牛肉(冷凍)1/3~1/4袋(多分300g程)
カレールゥ適量
カレーのルゥは1箱(10皿分)使うと水1.2L
半箱使うと水0.7Lって書いてるので
その倍率でなんとなく自分が好むぐらい材料が水に浸かるまで水を入れます
今回は1.2Lの水でも完全に浸らなかったので更に+0.7L
いつもだと2.4Lぐらい入れてるので
今回は控えめの15皿分w
冷凍庫に戻した牛肉を除いておおよそ1500円くらいなので
大盛りお外カレー1~2回分☆(ゝω・`)ゞ
火をつけて
ぐつぐつ言ったら一応箱裏のレシピ通りに時間を計って20分ぐつぐつ
時間が経過したら後は気が済むまでぐつぐつ
煮ます
ただ煮ます
そこそこ煮ます
時間があれば適当に煮ます
( 'ノω')コッソリ まぁ最初にぐつぐつ言うのにも時間かかるんだけどねw
気が済んだら火を止めて
カレールゥ1.5箱を適当にお玉の上でガリガリ分解しながら溶かして
もう一度弱火で煮てとろみがついたら終わり
塩コショウ砂糖ケチャップなどの調味料は入れてないので
盛った時に味が少し足りないと思ったら
お皿の上にソースをかけたりすることもあります
だってカレールゥ入れる前のスープでも美味しいし・・・w
あと
この分量で味をマイナスに出来ないのは何か怖いじゃん?
塩辛くなっても砂糖でキャンセラーとか出来なくて
水を足したら量が2倍になってしまうやつ^^;
以上
3分では切る前の材料写真で終わるクッキングでした☆(ゝω・`)ゞ