さらばさらばわが友よ しばしの別れぞ今は
身は離れいくとも 心は一つ いつの日にかまたあいみん
さきくませわが友
???歌詞が曖昧
別れの歌 だっけ?
音楽の教科書にあったよね?
一寸大袈裟でしたね
福岡の義理の妹が帰省するので 明日からまた  ̄(=∵=) ̄は実家です
6日日曜日の夕方に戻ります
しばしの別れですね 4泊5日です
それはさておき 今日、病院に行きました
5月1日 お茶を飲ませ 菌が出なかったら 段々と
先生は そう言ったのです
今日、病院に行き 義母の話を聞きますと
朝、ジュースを飲んだ
昼、お粥 かなり水ぽいのと 野菜のペースト状 ヤクルトを飲んだ
才才-!!w(゚o゚*)w お茶じゃないの!!!
そしたら 便意をもよおして
モタモタして ポータブルでしていたら
汚してしまって カーテンに飛び散ったらしく カーテンを付け替えていた
と言うのです
下痢をしたの?
いや 軟便 それがね 真っ黒だった
才才-!!w(゚o゚*)w
真っ黒!
お腹は痛くないの?と尋ねると痛くないと言うのです
お腹が痛くなり 日曜日 当番医院に連れて行ったあと
銀色の便だった
銀色が真っ黒に…
帰宅して 早速 ネットで調べたわよ
検索結果
黒い軟便は、タール便というらしく タールの様に黒いらしい
これは ̄(=∵=) ̄確認していない 義母が真っ黒な便だったと言っていた
タール便は、胃 十二指腸から血が出て 時間が経ち酸化して黒くなる
銀色の便は 胆嚢から胆汁が十分に出ていない為
銀色の便は 嫌というほど  ̄(=∵=) ̄は見た
 ̄(=∵=) ̄がトイレに行くたびに 汚れていて掃除したから知っている
一寸待って!
腸の穴が埋まっていないときは 手術出来ないと言われていた
黒い軟便 大丈夫なのだろうか?
便は 看護師さんが見て 先生に報告すると 看護師さんが言っていたと
義母が話してくれた
きっと、明日、検査があると思う
明日からお泊りなので 福岡の妹に連絡した
宜しくお願いします と伝えたのだ
今日から食べ物を口にしたと告げると
ホッとしたと 返事が返ってきた
一寸待って 検査結果が分からないとホッとできないのでは?
と思ったけど 言えなかった タール便の事も言えなかった
夫に 全部を話した
多分、明日検査があると思うから 結果を知らせてね と言うと
本人が腹痛も訴えないのに 検査あるかな?
菌が少し増えた位では 腸の穴が埋まっていないとは断定できないから
熱が出たり 腹痛を訴えない限り このまま食べ続けるのではないか?
って言うのね
才才-!!w(゚o゚*)w
2人で先生のなしを聞いた時に 食べた次の日に分かるって
言っていたのに…
でも、この先生の話 あてにならない
だって まずは お茶からって言っていたし
それにね
食べ物を口にするのに もし、菌が出た場合どうするかを決めないと
食べさせられないって言うのね
何となく 手術させたそうだったのね
でも、心臓もかなり悪いし 手術するしないは 義母に決めて欲しい
だけど、認知症だから 説明が難しいと言ったのよ
それがさぁ 次の日に 夫と2人で行くと
心臓の先生の判断により 手術は無理だって
そんなの  ̄(=∵=) ̄に言う前に 聞いておけよって思ったのね
夫は会社を休んで来たと言うのに…そんな簡単な話なら
 ̄(=∵=) ̄ 1人で充分だったわよ
5月4日は  ̄(=∵=) ̄の実弟の13回忌
義母がこんな状態なので 夫は家で留守番
親戚の叔母が 入院直後と 昨日 見舞いに来てくれた
叔母も言っていた
顔色が良くなり元気になったね
高濃度点滴だけなのに 元気になるとは 凄い生命力だ!
と、今日 お礼の電話をした ̄(=∵=) ̄にそう言っていた
いくら ̄(=∵=) ̄がネットで検索しても 曖昧な話だ
医師からの呼び出しがあり 説明を受けないと
この先 どうなるのか分からない
それに 義母は 元気そうにしている
きついから殺して と言うために私を呼び出した あれは何だったのか?
と思う程に よく喋る
食べ物を口にした=回復と思っているのか?
本当に回復しているのか?
 ̄(=∵=) ̄には 全然分からない
黒い軟便が 凄く気になるが 今のところ何も分からない
明日から 2週目のイベント始まりますね
多分 掘りでしょうね
 ̄(=∵=) ̄は 日曜日から頑張ります!
日曜日…掘っている人極めて少ないだろうな…
まだ300匹釣り終わっていないし…
30匹釣ってから 掘り始めようかな…
クエスト終わらせたいな
ブックも1冊は作りたいな
と 思っている  ̄(=∵=) ̄ です
5月6日日曜日から 再度 ('-'*)ヨロシク♪です
一言メッセ 6日戻ってきてから回ります!
追記
1さらばさらば わが友
しばしの別れぞ いまは
さらばさらば わが友
しばしの別れぞ いまは
身ははなれ行くとも 心はひとつ
いつの日にか また会いみん
幸(さき)くませ わが友
ロシア民謡かと思ったら ドイツでした