さてさて、お盆明けの今日もいきます。「今日は○○の日」ネタ。
さて、本日8月16日は「女子大生の日」だそうです。

「女子大生の日」なんてものがあったんですね。
正直驚きです。
キャバクラの「浴衣の日」は聞いたことあるけど(笑)
「女子大生の日」の由来は、
「1913年のこの日、東北帝国大学(現在の東北大学)が女子受験生3人の合格を発表し、日本初の女子大生が誕生した」ということだとか。
ちなみにその3名は黒田チカさん、牧田らくさん、丹下ウメさんという3名らしく、当時かなり注目されたみたいですね。
当時まだ女性が大学はおろか高等学校に行くことさえも稀であった時代、
その3人の女性がどんな思い、夢を抱いて大学に行こうと思ったのか?
そしてその女性たちがその後どんな人生を送ったのか大いに興味があるところです。
ちなみに「女子大生の日」で何かイベントが行われているのか?と調べたところ
神奈川県の保土ヶ谷にある「HOTEL W-CUTE(ホテル ダブリューキュート)」というホテルでありました。
内容は8月6日以降で「メンバー様限定」「先着200組」に
ベースメイクの時短にもなる「色が変わるCCクリーム」1本をプレゼントする、
というイベント。
あんまり「女子大生の日」と関係ないような気もしますが・・・。
「女子大生の日」という既成の記念日を客集めのために商業的に利用した
という感が歪めませんよね。
他にもあります。それは「FC町田ゼルビア」というJ2チームのイベント。
「FC町田ゼルビア」って皆さん知ってました?僕は知らんかった。
でも僕の地元のチーム「ギラヴァンツ北九州」なんてJ3やし、
全国的にはもっと知名度低いやろうけどね(汗)
で、「FC町田ゼルビア」のイベントは以下の二本立て。
(※イベントの内容はFC町田ゼルビアホームページからの引用です)
1:『8/16女子大生の日記念
エスコート女子大生を公募します!』
内容:エスコートキッズとは、選手たちが子どもたちの目の前で恥ずべき行為をしないよう、フェアプレーの象徴として選手と入場する子どもたちのことです。今回は女子大生の日を記念して女子大生の皆様の前でフェアプレーを誓う意味を込め、選手入場時、ゼルビアフラッグを手に審判団・両チームの選手をエスコートしていただきます。応募方法は下記に掲載します。尚、エスコート女子大生は抽選で選ばせていただきます。漏れた方の中から4名様は、フェアプレーフラッグベアラーをご担当いただきます。
2:『8/16女子大生の日記念
女子学生を無料招待します!』
内容:女性の短大生・四大生・大学院生・専門学生の方は、試合当日に特設ブースにて学生証をご提示いただきますと、ホーム自由席チケットをプレゼント致します。
こっちのイベントもおそらくPR効果を狙ったものだと思いますが・・・
こっちの方が全然“ちゃんと”「女子大生の日」に由来したイベントになってますよね。
個人経営の居酒屋とかのレベルなら、
まだまだ日本津々浦々色々あるのだろうと思いますが、
企業レベルでのイベントとなるとそんなところみたいです。