オトナが出会えるオンラインゲーム! 『MILU(ミル)』 新規会員登録
MILU日記一覧
トップ > MILU日記 > なんとなく歴史館 51
0

シェアボタンに関して


ゲーム内でF8ボタンをクリックするとアバタ撮影できます
Lv 51
(34)
最終ログイン 2日以上前
 
葉月あかねのMILU日記
タイトル なんとなく歴史館 51   おすすめ(19) 2018-11-08 08:28:06

江戸時代の水道です

意外かもしれませんがここまでの大掛かりな

水道はヨーロッパにもなかったそうです。

トイレなどもリンとかの有機肥料になるとのことで

売れてたんですよね

で、この収入は大家さんの懐に入るらしです。

江戸ってかなりのリサイクル都市だったようで

ゴミはかなり少なかったようです。

カテゴリ:その他 > その他
コメント(14)
エイファ 2018-11-08 09:40:13  
すごい!江戸にも水路があったんですね!全部井戸水だと思ってたあ!
2018-11-08 09:47:00  
すごい技術ですねー(о´∀`о)
mijo 2018-11-08 09:55:35  
フランスなどはお城ですらトイレがなかったらしいですね><江戸時代の技術凄い!
武人武骨改 2018-11-08 10:59:37  
SMAPの稲垣さん出演のドキュメントドラマ『特命リサーチ』でも紹介されてましたね。
また、犬公方綱吉の時代に幕府は。牢屋も衛生状態を保つ様に仕向けたとか。
その為、外国の歴史学者にも綱吉を高く評価してる人がいます。
そもそも厠(便所)の由来は『川原に設けた小屋』みたいですね、川の流れを利用しての汚物処理とは、フランス人より知恵がありますね。
尚、平安時代には既に王侯貴族の排泄物処理の為、近くの農民に肥料として渡していたそうです。
流石に下水管はまだ整備されてなかったようですがね。

比べて当時のパリは道路に汚物が投げ捨てられていただけでなく運河からも悪臭が漂い、都民も困っていたそうですよ。
※確か、アニメ(ベルサイユの薔薇)の舞台でしたね。
kuzumochi 2018-11-08 11:04:39  
すぎょーーーΣ(´∀`;)
マチュピチュやローマのテルマエも、水道に関してはすごいですよね・・あの文明で・・。
マスター201797 2018-11-08 11:14:29  
江戸時代に水路なんて、すごいですね、なんか江戸時代は、ゴミを出さない工夫が沢山あったと聞いた事あります。現代のごみ問題も解決したいですね。
やのってぃ 2018-11-08 13:00:48  
(・∀・)イイネ!!
白桃ねこ 2018-11-08 13:16:20  
そうかぁ
w彩香w 2018-11-08 14:34:19  
すごいですね^^
annju01 2018-11-08 15:17:12  
すごい!
てっちり 2018-11-08 19:11:41  
何気にこの時代に100万都市w
みぃぃゆ 2018-11-08 20:34:09  
すごい!知りませんでしたー><
ラジコン 2018-11-08 20:41:35  
エコにゃあ(=^・・^=)
ピロヒロ 2018-11-08 23:47:55  
うむ^^
コメント作成
0

シェアボタンに関して