オトナが出会えるオンラインゲーム! 『MILU(ミル)』 新規会員登録
MILU日記一覧
トップ > MILU日記 > 同名の人物を複数排出した戦国大名家群
0

シェアボタンに関して


ゲーム内でF8ボタンをクリックするとアバタ撮影できます
Lv 80
(26)
最終ログイン 2日以上前
 
武人武骨改のMILU日記
タイトル 同名の人物を複数排出した戦国大名家群   おすすめ(24) 2019-03-27 13:02:58

◆4人の福原広俊

福原広俊(少輔次郎)…8代当主。毛利元就の外祖父。

福原広俊(弥五郎)…10代当主。少輔次郎の孫で、毛利元就の従兄弟。

福原広俊(少輔三郎)…13代当主。弥五郎の曾孫。

福原広俊(讃岐守)…15代当主。少輔三郎の孫。最初は広次と名乗っていた。

▼少輔次郎を演じた笹野高史さん

 ◆3人の武田信友

勝沼信友(信玄の叔父)…武田姓の使用を許可されている。

穴山信友(信玄の姉婿)…抑々穴山家は武田一族の分家。上に同じく武田姓の使用を許可されている。

武田信友(信玄の異母弟)…父・信虎が駿河(静岡県中部)で儲けた子供。

▼勝沼信友を演じた辻萬長さん


◆3人の小山田信有

小山田信有(越中守)…甲斐(山梨県)の守護大名・武田氏との攻防後、和睦して武田の姫を嫁に貰う。

小山田信有(出羽守)…越中守の子。母側の従兄弟に武田信玄・信繁などがいる。

小山田信有(弥三郎)…出羽守の子で、信玄の従甥。

▼出羽守を演じた田辺誠一さん


◆2人の織田信秀

織田信秀(三郎)…信長や市姫らの父。

織田信秀(三吉)…信長の6男。秀吉に仕えるが、京都で病死。

▼三郎を演じた西田敏行さん


◆2人の伊達政宗

伊達政宗(大膳大夫)…9代当主。山形県の玉置区を支配し、豊臣家の欧州仕置までの伊達家の根城とした。

伊達政宗(独眼竜)…17代当主。諱(下の名前)は上の先祖に因んで名乗っている。

▼独眼竜を演じた渡辺大さん


◆2人の長尾景虎

長尾景虎(上杉謙信)…守護代・長尾為景の4男。守護大名・上杉憲政の養子となる。

長尾景虎(北条三郎)…謙信の姪婿になって景虎と改名。御館の乱(謙信の後継争い)で妻の兄・景勝に敗北。

▼上杉謙信を演じた石坂浩二さん


◆2人の島津家久

島津家久(中務大輔)…島津義久と筆頭とする4兄弟の末弟。豊臣軍との和睦交渉中に病死した模様。

島津家久(忠恒)…中務大輔の甥。叔父との区別の為、若い頃の名前で呼ばれる事が多い。

▼中務大輔を演じた成田三樹夫さん


カテゴリ:未設定 > 未設定
コメント(10)
パンちゃん03 2019-03-27 13:32:44  
メンテ明けもよろしくお願いします^^
ピトフーイ 2019-03-27 13:37:48  
すごいですね~としか言えない・・・きっと名付けた人の思いがあるんでしょうね
mijo 2019-03-27 13:46:48  
メンテ明けもよろしくお願いします!
2019-03-27 13:50:22  
独眼竜じゃないほうが居るんですね(゚∀゚)w それにしても武人さんの知識がすごすぎです(゚∀゚)w
fukurou5 2019-03-27 14:17:21  
よーく調べたねー!
akimikan 2019-03-27 14:19:38  
戦国時代が凄く好きそうですね(^o^)
コソア 2019-03-27 14:30:44  
歴史あかん・・・苦手w
ktaro777 2019-03-27 14:45:13  
キャラクター名が武人なだけある・・・
2019-03-27 14:53:37  
今度は世界史もお願いします( *´꒳`*)੭⁾⁾
2019-03-27 15:44:55  
皆さんとても精悍で、貫禄ありますね・・・!
コメント作成
0

シェアボタンに関して