オトナが出会えるオンラインゲーム! 『MILU(ミル)』 新規会員登録
MILU日記一覧
トップ > MILU日記 > もしも、タイムリープができたら、どの時代に戻りたい?
0

シェアボタンに関して


ゲーム内でF8ボタンをクリックするとアバタ撮影できます
Lv 88
(39)
最終ログイン01:30
 
緑のリンクのMILU日記
タイトル もしも、タイムリープができたら、どの時代に戻りたい?   おすすめ(7) 2019-04-14 19:26:39

今回のお題は「もしも」です。


なんか見本に「もしも、タイムマシーンがあったら、どの時代に戻りたい?」と書いてあったので、ちょっと似たものを思いつきました。

もしも、タイムリープができたら、です。


色々思いつくことがあります。

なお、タイムリープというのは、タイムマシンの様に自分がそのまま、その時代に新たに行き、また元の時代や別の時代に帰ってくるのとは少し違います。

タイムリープというのは、自分の「意識」そのものが、その時代の自分自身の意識に置き換わって(統合して?)、その時代に世界と自分が復元されることです。

なお、元の時代に戻ったり、別の時代に更に行くことは原則的にはできません。

元の時代に戻るには、同じ年数をそこから先生きる必要があります。

(厳密にはそこから先の自分の行動が変わったり、何らかの理由で自分が知る「正史」と異なることが発生すれば、同じ年の違う時代になるかも知れません。例えば昭和64年=平成元年、平成31年=令和元年という物自体が成立しない可能性もあります。厳密にいうと元の時代に戻ることはできません)


それを踏まえてタイムリープしたい時代を考えると、10年ごとに自分の感覚だと異なっていますね。


10年前…戻りたくない

この時代に戻っても、恐らく殆ど違いが無いでしょう。(手遅れ?)

10年分前に戻るだけで、10年後には今と全く同じ状態になっている可能性が高いので、魅力がありません。


20年前…戻りたい

この時代に自分が本来よりも「努力」をしていたら、多分今の自分の生活はもっと順風満帆だったと思います。

今みたいな自堕落な生活は多分送ってないんじゃないかと思います。


30年前…戻りたくない

今考えるとこの時代の自分は、結構色々とエグい目に遭っていたように思います。

戻ったら地獄を見てそのまま引きこもり少年になりそうで、もっと状態が悪化しそうなので、行かないほうが安全と思います。

ある意味第一次黒歴史だったかも知れません。(第二次黒歴史は20数年前ぐらいかな)


35年前…戻りたい

40年前はまだ生まれていないので、あえて35年前にしました。

この時代なら自分は生まれていますので。

この時代はこの時代で色々大変でしたが、この段階ではなにをしても、どんなことをしても、恐らく選択肢が無限にある状態だったんじゃないかと思います。

あ、そうそう、この時代なら自分は、まだ足に一生涯残る怪我をする「前」の時代ですね。

これをしなかったら、もう少しハンデのない生活が送れていたのかなあ?

なんかそこらへんも気になるところです。


そんなわけで、タイムリープ先の年代を10年ずつ考えていると、全く別の印象を感じるので、戻りたい時代がまちまちですね。


なんだか年齢がばれそうな話です。


ちなみに話が全然飛びますが、タイムリープではなくて、「タイムトラベル」の話で言うと、タイムマシンができたら便利そうですが、問題となるものがあります。

お金の問題です。

タイムマシン本体の値段ではありません。

通貨の問題です。


僕が行きたいのは、30~40年ほど前ぐらいで、目的は当時売っていて今では状態が悪くなっていたり、入手が困難になっているものを、新品で購入したいのです。

子供時代欲しいけどお金が無くて買えなかった物、今考えると昔の方が良かったもの、そういう物が買いたいんですよね。

でも、買い物にはお金が必要です。

しかし日本円は何度も通貨が更新されています。

僕が生まれてすぐの頃に一回更新があり、僕が大学に行く頃にまた更新があり、そして近い将来また更新される予定です。

それだけじゃなくて、紙幣の番号自体、その当時存在しなかった番号のものを持ってその時代に行って買い物をすると、深刻な問題になりかねません。

買い物をすること自体で起きるタイムパラドックスでは済まない、深刻なタイムパラドックスを発生させる可能性があります。

硬貨は製造年が書いてあるので、それより前の物に順次両替して、少しずつ過去に戻って両替を繰り返していけばいいのですが、実は硬貨というのは紙幣と違い、法律で20枚までしか同額の貨幣を使用することができません。

(売り手が承諾した場合を除く。売り手が引き受けを拒否できるという意味です)

よって、(500+100+50+10+5+1)×20=13,320

13,320円の買い物しか一度にできないことになってしまいます。

もっともこれは20枚フルで同一硬貨を全て持って行ったときの話ですし、実際は買い物は出来ても、そんな枚数のお金をジャラジャラジャラジャラと出そうものなら、絶対に注意を引くことになってしまいます。

だから、実際の所タイムトラベルをした時に、一番困るのはお金じゃないかと思います。

クレジットカードなども、発行年よりも前の年に行くと使うことはできません。

結局現金が必要ですが、今のお金と昔のお金を両替する為の換金所がないことには、これがなんだかんだでいざタイムマシンが作られたところで、困る問題になってくるんじゃないかと思います。


最終的な方法としては、その時代で日雇いのバイトをしてお金を稼ぎ、辞めてから買い物をするのも手ですけど、住むところを手に入れる問題や、そもそも別の時代の人間だから当時の身分保障は何にもないわけで、ほとんど就職も不可能なんじゃないかと思うので、現実性はない気がします。

カテゴリ:イベント > GAからのお願い
コメント(0)
コメント作成
0

シェアボタンに関して