私の偏見です
時代小説って、女性は読まないだろうと思っていました。
ところが私の妻から、山本周五郎の「柳橋物語」好きだった、というのを聞かされて・・・

ああ、読む女性いたんだ、って^^;
確かに歴女って言葉もあるぐらいだから、好きな人もいるのかもしれませんね^^
とはいえ、山本周五郎は1960年代に亡くなった人ですから、今の人にはなじみは無いかもですね。
代表作は「さぶ」「赤ひげ診療譚」辺りが有名ですかね。


私からは「正雪記」をお勧めしておきます。

私は大河物、結構好きみたいです。マンガだと「まおゆう」を^^

そして最近見つけたアニメ、「ドリフターズ」、信長かっこいい^^
