この記事はWin10の環境を元に掲載しておりますWin8・8.1では異なるかもしれません
キーボードの上から枠線で囲った部分を説明していきます
っとその前に、基本事項の説明です、チャット欄が有効になっていると
下記の機能は動きません、チャット欄の外でマウスを右クリックして、
チャット欄の「影」を無くしてから操作してください

「緑枠」(F1~F6)所持品の一番上のスロットに入れたアイテム(バブル)を
釣り中・他ペットの餌やりクラッカー等に使えます
キーボード左下ピンクの「Fn」キーが付いているタイプのキーボードでは、
種類によって異なるのですが、ファンクションキーを使うために「Fn」キーを
押すものと、ファンクションキーの別機能を使うために「Fn」キーを押す物の
2種類に成りますので、主にノート型の方は自分のマシンがどちらなのかを確かめて下さい
続いて「黄色枠」(F7~F9)はMILUの撮影に関する機能です
「F7」画面上のキャラクタアバター以外の文字情報を一時消します(ギルド名・個人名)
F8・F9で元に戻ります
「F8」アバタ撮影(マイページの自画像を保存できます、この機能以外では表示アバタは
変更が出来ないと思います)
「F9」全画面撮影MILUの全画面撮影を行います
キーボードの文字に割り当てられたショートカットキーの説明を行います「水色枠」
「Q」クイックスロットの開閉(釣りなどスキルを登録するバー)
「R」走る・歩くの切り替え
「I」インベントリ(所持品)の開閉
「P」パーティ一覧、開閉
「F」フレンド一覧、開閉
「K」スキル一覧、開閉
「C」キャラクター、開閉(プロフィール、ペットもここから見れます)
「M」全画面マップ表示非表示
最後に「青枠」について
キーボード左下の「青枠」は「Win」キーと呼びます「Win」+「G」で画面記録サブウィンドウが開きます
スクリーンショット・動画も撮影できます(10秒前からの録画も出来るのでくるりんに間に合うかも?)
キーボード右下の矢印キーは、チャット欄はら外れているとアバタがその場回転します、
UP式などで、後から来た人には各自がバラバラの方向に成りますので、
居合わせた人全員がその場回転で向きを調整します