オトナが出会えるオンラインゲーム! 『MILU(ミル)』 新規会員登録
MILU日記一覧
トップ > MILU日記 > Windows10 v1909 November 2019 Update提供開始
0

シェアボタンに関して


ゲーム内でF8ボタンをクリックするとアバタ撮影できます
Lv 74
(50)
最終ログイン 1日前
 
ウェイネルのMILU日記
タイトル Windows10 v1909 November 2019 Update提供開始   おすすめ(13) 2019-11-14 07:08:49

13日の水曜日にWindows10 v1909 November 2019 Update提供開始になりました。

Microsoftによると、v1909を適用しても問題ない環境や延期設定をしていない場合、WindowsUpdateを手動確認することで降ってくるとのことです。




手動確認して、上記画面になったら『今すぐダウンロードしてインストールする』を選択することでインストールができます。

また、ISOファイルも公開されました。

v1903からv1909へアップデートして、タスクスケジューラ、サービス、レジストリをざっと調べたところ、v1903の設定が引き継がれていました。隅から隅まで全てを確認したわけではないので、もしかしたら中には初期化されているところがあるかもしれませんが、少なくとも自分の環境では見当たりませんでした。

では、長かったこの初期化問題についに終止符が打たれたのかというと、そうではありません。v1909とv1903の更新プログラムは共通で使用できるほど、v1909自体が小粒なアップデートとなっています。つまり、今回が例外で、今後、文字通りに『大型なアップデート』が来た際にはまた初期化される可能性は十分あります。

そのため、今回の設定引き継ぎで油断せず、今後も初期化されたら困る変更箇所は、元に戻せるよう必ずメモしておくことが推奨されます。


2019年11月13日より提供が開始されたWindows10 v1909 November 2019 Updateですが、数点、既知の不具合がアナウンスされています。

    [ Windows10 v1909 既知の不具合 ]
    (『※』の不具合が発生する環境には問題が解決されるまでv1909は配信はされないとのこと)
  • 新規にPCをセットアップ時、日本語IME(および中国語、韓国語IME)を有効にしているとローカルアカウントが作成できない場合がある。ローカルアカウント作成時に日本語IMEを使用せずに英語で入力して、作成後に日本語へと変更するか、あるいはMicrosoftアカウントを使用することで回避できる。
  • 古いQualcomのWi-Fiドライバを使用していると、Wi-Fi接続が切断される場合がある。最新のWi-Fiドライバをインストールすることでこの不具合が回避できる。 [※]
  • RealtekのBluetoothドライバが正常に機能しなくなり、Bluetooth機器が検出・接続できなくなる。1.5.1011.0以上のドライバを使用することでこの不具合が回避できる。

ダウンロードとインストールは時間が短くてすぐに終わりました。

1909はサポート期間が2021 年 5 月 11 日 までになっていました。

カテゴリ:今日の出来事 > -
コメント(8)
2019-11-14 09:57:30  
_φ(・_・
まぜるなきけん 2019-11-14 10:54:24  
なんか自動アップデートで遅くなったのでシステムの復元したら速度が戻りました(・o・)ノ !!
NORITA 2019-11-14 11:25:04  
ウムウムー^o^
2019-11-14 12:01:53  
そうですねー@@;
kaizo 2019-11-14 12:49:01  
(^^ゞ了解です
ラジコン 2019-11-14 18:38:38  
了解ピヨッぴよっ~~(#^.^#)
めぐ02 2019-11-14 22:51:59  
パソコンについてあまり詳しくないので、情報ありがとうございます(^^♪
くりんくりん 2019-11-16 19:06:45  
そういえば、IMEが新しくなって掘りの最後のスペースキーが日本語モードでは入力できないバグがあるかもしれない
コメント作成
0

シェアボタンに関して