明けましておめでとうございます♪
お正月ですが、みなさんはお雑煮食べました?
私は食べてないし食べる予定もありません。
一人でだらだらと過ごしております。
そんな訳で今日は「日本各地のお雑煮」を紹介します。
【岩手県】くるみ雑煮
すまし汁にわらびなどの山菜や大根、にんじん、
ごぼうなどを入れる。
お雑煮に入った餅にくるみのたれを付けて食べる。

【奈良県】きなこ雑煮
みそ仕立ての汁に、里芋、にんじん、だいこんなどと丸餅が入る。
別に盛ったきな粉を付けて食べる。

【島根県出雲市】あずき雑煮
あずきの煮汁に丸餅を入れた甘いお雑煮。
丸餅の代わりにトチの実でつくった「とち餅」を入れる地域もある。

【香川県】あんもち雑煮
いりこだしの白みそ仕立ての汁に、あんこ入りの丸餅を入れる。

【新潟】サケとイクラの親子雑煮
具だくさんのお雑煮に塩ザケを入れ、イクラをトッピング。

【福井】かぶら雑煮
味噌仕立ての汁に、丸餅と茎付きのカブが入っているのが福井流。

【広島】ブリ雑煮
しょうゆ仕立ての汁にブリや青菜、餅などを盛る。
中には牡蠣を入れる事もあるそうです。

他にも色々ありますが、今日はこの辺で。
それと昨年はこんなミルには関係のない
ネタ日記にお付き合いいただき
誠にありがとうございました^^
これからも面白いと思ったネタを紹介していきたいと
思いますので。お付き合いいただければ幸いです♪
今年もよろしくお願いします^^