今回、エクストラフィッシング竿(以下 ダブル竿 と省略)を作成利用して気付いた事を書き留めておきます。
①通常の釣り(経験値を上げる目的) 評価: △


通常魚とマボ、さらにユニーク魚ランダム魚がダブルでつれます。
このようにダブルカッパなどが釣れる面はあります。
しかし、ダブル竿のチューンは5-5が限界。
そのため、クジラは一切釣れません。
また 10-10竿で釣っていれば消費しないバブルを使うはめになり、不満でした。
そして、一番がっかりしたのは、
幻2匹がかかる→深海チャレンジ→深海魚1匹
の流れが多い事!
俺がさんざん釣った限りでは、深海魚がダブルになることはありません。
一匹でダブルマボをウマーされてしまいました。ぐやじいい。
経験値的にはお得なのはわかるのですが、ダブル深海魚にならないのはやだなあ…。
レベルが50代くらいまでのひとなら、ガンガンアゲアゲにつかえるのかもしれませんが!
俺はあまりレベル上げには利用しないと心にきめました。
②イベ釣り(精密後のアイテムが目的) 評価: 〇

レアがダブルでかかります。
イベ物が露店でバンバン売れるような状況であれば、イベ釣りに特化したダブル竿もありですね。
ま精密結果はこんな感じですが。

特に、rubyで買う課金餌の方を釣るのであれば、餌単価が高い分お得感が有ります。
適しているのは、
「課金餌で釣らなければ出ないコレブアイテムがあり、その価格が高騰してる状況」
ですかね。
逆に釣りで出るイベ物が二束三文となっている状況で、釣りまくるのはうまみが少ない。
③ストーリークエスト(クエスト進行とコレブ完成が目的) 評価: ◎
要するにダブル竿最大の利点は、
「餌ひとつで釣果(魚)が2つ入手できる」点にあります。
ということは、餌自体が入手困難、もしくは 餌の単価が高い 場合に適しています。
③-1: 砂漠クエスト編
K氏の呼びかけに乗っからせてもらって、俺は砂漠のミイラ釣りに参加!(ミイラ釣りは通常竿です)

入手困難な「時の餌」と「古代黄金餌」をゲットしました。
協力釣りか、高い露店か、時たまrubyで売り出されるパッケージ買うか くらいしか入手法のない餌です。
さあ、ダブル竿@時の餌 で 古代魚を釣りまくります。

時の餌、14個で20匹ゲットしました。

精密結果なにこれ酷い。コレクションブックのコの字もねえよ。
ま、結果はともあれ、少ない餌で最大効率の釣果であったといえます。
ついでにダブルゴールドシーラ!
これをつるための 古代黄金餌 は入手難易度が最も高い餌の1つですよね。


ただし、クエスト上では 1匹釣ったことにしかなりません ので注意。
ゴールドシーラ自体はレベル15で、5-5のダブル竿でも楽々釣れます。

精密結果ェ… 10万て…ジューコフお前ェ…
③-2: 天空クエスト編
はい、入手困難な餌と言えば天空です!

天空でスカイフィッシュを釣るクエストがあるのですが、
その餌であるエンジェルドロップは スカイナッツ・完熟スカイナッツで釣れるものを 精密して出るのです。
精密結果はご存じの通りランダム性がたかいので、エンジェルドロップも入手困難な餌のひとつかと思います。

さらに、スカイフィッシュコレブ1~3合計で、 ブラックスカイフィッシュ 4匹、スカイフィッシュ 4匹、
ピンクスカイフィッシュ 9匹、 ゴールデンスカイフィッシュ8匹、 レインボースカイフィッシュ 8匹 必要です。

しかもコレブ自体がスカイフィッシュの精密の副産物である。
クエスト自体で要求する釣り上げ数は5匹 + 1匹(ゴールデン) と少ないのに、
コレブで要求される魚の数がおおく、 精密もかけたい。
これこそ ダブル竿つかわなくてどうするの?ってクエストです。
通常のスカイナッツと、そこででた エンジェルドロップで釣った結果。
スカイフィッシュってダブルになりやすい印象です。
2回に1回は2匹釣れるじゃないかな?

エンジェルドロップを効率良く入手するために、完熟スカイナッツで
ブラックスカイフィッシュを乱獲。ダブル竿威力ありまくり。

エンジェルドロップが18コでたので、それでつってみました。

11回釣ったところでダブル竿が 期限切れに。
11コの餌で19匹、 しかもゴールド・ピンクが ダブルでかかってウマーです。
結論: ダブル竿は天空に使えばいいんじゃないかな?!
以上が今回ダブル竿でいろいろやってみた結果です。
違うお考えの方もいらっしゃるとおもいます。あくまで俺の感想ということで!
最後に、砂漠への誘いをくれたK氏、俺に天空検証をやってみようと思わせてくれたF女史に
限りない敬愛の念をこめて、この検証を締めくくらせていただきます。
なお、F女史のクールかつ軽妙な語り口の考察検証日記は、俺のバイブルと化しています。