オトナが出会えるオンラインゲーム! 『MILU(ミル)』 新規会員登録
MILU日記一覧
トップ > MILU日記 > 物欲:一番安い実用PC
0

シェアボタンに関して


ゲーム内でF8ボタンをクリックするとアバタ撮影できます
Lv 90
(43)
最終ログイン 2日以上前
 
0oとわo0のMILU日記
タイトル 物欲:一番安い実用PC   おすすめ(24) 2020-07-20 08:44:34

昨日フレさんの新マシン構成をドスパラで調べていて

ショップくみ上げと、同じ状況の自作ではどの程度違うか

調べてみました


まずはドスパラからベースmini Regulus AR549,980 (+税)

これでも動くのだけど、メモリ8=>16・SSD256=>512・フィルターはカスタムして

23インチディスプレー付きで81,730円(+税)

こっちは標準で2700円のwifiがついてますCPUはAMD3400Gになるので

実質MILUでは十分(旧世代2200Gで実証済み)

さて一方自分で自作する状況にするとどうなるのか?

ベースとなるベアボーンマシンはA300M-STX内蔵 ベアボーンPC DeskMini A300/B/BB/BOX/JP
リンクはこちら¥18,083 

そしてメモリリンクはこちら¥7,280

フィルター無し120mフィルターを付ければいい気もするけど

Wifi専用無し=>必要ならUSBドングルで1000円程度

USBポート拡張リンクはこちら¥1,708

これはドスパラにはついてないけど・・・多分いる

SSDりんくはこちら¥9,480

これはドスパラのSSDより早いものですのでちょっと値が高い


CPU3400Gりんくはこちら¥20,356

ディスプレーりんくはこちら¥11,980


総合計は税込み68,887+1,000


キーボード・マウスはドスパラでもついていないので割愛・・・ダメ?

まあこれはベーシックなキーボードマウスセットで3000~7000円程度かな?


結果としてドスパラでカスタマイズすると81,730円(+税)

Amazonでチョイスすると69,887円税込みとなりました^^

いかんOS忘れてたw、WIN10home入れるとさほど差はないな・・・


ベアボーンマシンですので工作レベルは、静電気対策できてCPUメモリSSDの向きを合わせて

セットできるならほぼ問題なく自作できます自己責任ですけどね


※これは私がテストした環境でMILUが動作したというものでありMILUの推奨環境とは異なります

カテゴリ:今日の出来事 > -
コメント(7)
2020-07-20 08:09:58  
私はそろそろPC買い替えかな^^
カム 2020-07-20 08:48:45  
ディスプレー同じだw
まりりん1205 2020-07-20 10:01:58  
リンク先まで!ありがとうございます٩(*´︶`*)۶
xxMartensxx 2020-07-20 10:31:54  
MILUだけならi5,4世代目のNUCでも十分なような・・・
まるネコ 2020-07-20 11:47:58  
自作できるってすごいですね~^▽^
ひのり 2020-07-20 12:32:20  
こういう系苦手だから、得意な人尊敬します~
0oとわo0 2020-07-20 15:39:19  
4代目i7ノートタイプはかなりきついっす2200Gのがまし
コメント作成
0

シェアボタンに関して