子どもの頃から種から植物を育てるのが好きで
園芸ノートを作って,いろいろな花を植えてきました。
面白い花を見つけると庭のあちこちに植えるので
失敗も多いのですが。
印象に残っているのは
アボカド 大きな鉢で何年か育てていたのですが,クスノキ科の植物と聞いて
庭が日陰になっちゃうと断念しました。
それからブルーマロー。広い場所があるなら植えてみたらと
ハーブ好きな友達に言われて祖母の休耕田に植えました。
いやいや,大きくなりすぎてびっくりでした。

ハーブティーはとてもきれいなブルーです。
ユーコミス 別名パイナップルリリー

これはもう何十年も庭で咲き続けています。
それから 大好きなミヤマオダマキ 西洋オダマキにはない可憐さが魅力です。

今夢中なのはトケイソウ
すでに2回冬越ししたので,立派なグリーンカーテンです。
実はパッションフルーツなので食べられます。
去年は50個ほど収穫できました。

今年はどうかなぁ。