皆さん、今年もエイプリルフールをありがとうございます。
さて、今年はアニメ映画ということでやってみました。
普通に「映画」のネタだったら数年前にもやった覚えがあるのですが、今回はアニメ映画ということにしてみました。
僕が絵心があったら、数コマだけでもなんか描いてみたかったんですが、絵心が無いので味気ないフライヤーしか作れなくて申し訳ありません。
フライヤーの画像素材自体は、フリー素材を組み合わせて制作しました。
また、出演された声優さんたちですが、僕自体そんなに声優に詳しいわけではないので、実は今回出演した声優さんたちは、基本的にアニメのポケモンに出てきた声優さんたちを中心としています。
そうするとどんな感じか、イメージが僕としても掴みやすかったので、この声優さんにこのキャラクターなら合うかな?と思い浮かべながら割り当てをしてみました。
こんな感じでMILUもメディアミックスとかがあれば、色々と楽しいのですが、なぜかメディアミックスってあまり聞かないのでできればと常日頃思っています。
またストーリーの方ですが、これは僕が別に考えてたものを流用しています。
数年前に書いたMILUのサイドストーリー小説、「MILU~May I like you?」と、更にこの小説をもとに作った二次創作RPG「Tiny
M.I.L.U.」がベースです。
後者の方は、ニンテンドースイッチ版RPGツクールMV Trinityを用いて作っていて、現在ツクール広場にて公開中です。
このゲームは僕がほとんど一人で制作した上に、RPGツクールMV
Trinity自体もバグが多くてクセのあるソフトなので、不具合が結構多いかも知れませんが、プレイ自体は可能かと思います。
(特にまずいのが、ゲーム内のNGワードを勝手に*に伏せ字する変な機能がついてて、誤爆の被害が非常に多いうえに、これが製作者のあずかり知らぬところで増減するため、これが困りものです)
ニンテンドースイッチをお持ちでしたら、RPGツクールMVプレイヤーをニンテンドーeShopにて無料ダウンロードすると、RPGツクールMV
Trinityを購入しなくても、完全に無料でプレイが可能ですので、ご興味がありましたらツクール広場で作品ID「751」で探してみてください。
(PS4版RPGツクールMV Trinityおよびプレイヤーには対応しません、ごめんなさい)
なおこの物語に登場した「そば湯」さん「あやぱん」さんは、昔MILUにいらっしゃってみんなに慕われていたGAさんたちです。
今はもう退職された方なのですが、今どこでどうなさっているのか、すごく気になっています。
今年も一年、MILUが楽しくて幸せいっぱいの世界でありますように。