連休中毎日出勤で相方さんに迷惑をかけてました・・・ありがと。
仕事柄駅前にいることが多く人の流れをよくみてましたが・・・
ここは山がちな地形のため連休ともなると「登山客」のバス乗車行列が出来上がります。
昨年はほぼ登山客もおらず(中にはいましたよw)閑散とした駅前でしたが
今年はこんな感じ(ネットから拾った写真なので要注意、ただし場所と行列の長さは同じです。)

まあ・・・例年の行列と全く一緒ですなw
1台に約50人、15台前後のバスが山に上がっていきます。
山の上は登山客で都会並みの賑わいです。
皆さん、マスクをしてはいますが、あごマスク、鼻マスク、中には額マスク・・・w
そして大声で会話に花が咲き・・。
バスの中は換気をどれだけしても密集してますからね。限界があります。
大阪や兵庫ではコロナ始まって以来の感染者数、こちらでもベッド数のひっ迫、
医療従事者さんはこのGWも休日返上で激務にあたっておられると聞きました。
私たちにできること・・・
感染を広めないようにすること。
それだけだと思いますが・・・。
夜中にちょっとだけ苦言でした^^;
(このMILUにも医療従事者のフレさんがいます。休めるときは休んでくださいね^^)