お題:「私の好きな秋の味覚!!!」
果物も、ぶどう、りんご、柿、栗・・・などなど大好きなもの多いけど、
秋になったな~と食べたくなるのは、魚です
海から遠いところで育って、
さらに魚は普通の近所のスーパーでしか購入してないのもあって
夏場の魚は塩味強すぎて、ホントおいしかった記憶がない・・・
いっそ干物を・・と思っても、やっぱりかなり塩辛くて・・・
それが、秋になると急に塩味も落ち着いて、
おいしいな~と思えるのが出てくる
生さんま、生鮭・・・(どっちも大衆魚すぎるwww他に思いつかない^^;)
「生」の魚に、焼く直前にふり塩するのがおいしいですねw
今は、前より海に近いところだけど、やっぱり秋になると、おいしさが違うね~
秋から冬にかけては、我が家の食卓にのぼる魚率も上がると思われますw
騒がれてるほど、さんまの値段上がってないし♪

先日、日記にも書いたけど
釣堀でヤマメ釣って塩焼きしたな~
おいしかった♪
ルカ・・・魚に興味なしw