今日はネットで見つけた
「蛇口から出る水以外のもの」
を紹介します。
お茶

静岡県島田市内の小・中学校では蛇口からいつも冷茶が
出てくるようになっているそうです。
お茶は飲むだけでなく、うがいをすれば風邪予防にもいいと言われていて
実際に風邪を引く子供が他の地域より少ないらしいです。
みかん

「愛媛県にはポンジュースが出てくる蛇口がある」という都市伝説を
聞いたことがありませんか?この都市伝説を本物にしてしまった蛇口が、
松山空港1階到着ロビーにある「オレンジ バー」にあります。
価格はコップ一杯350円です。
うどん出汁

もちろんあそこの県です。
そんな香川の高松空港2階にはうどん県らしい
「だしが出てくる蛇口」があります。
一人一杯までと制限はありますが無料で頂けます。
玉ねぎスープ

兵庫県立淡路島公園内にある「淡路ハイウェイオアシス」に設置してある
蛇口が「淡路島名物の玉ねぎスープの蛇口」。
お土産として大人気の玉ねぎスープの試飲用として設置されていますが、
何度でも試すことができます。
極上チョコドリンク

長崎県ハウステンボスにある、ちょっと珍しいチョコレートをテーマにした
アトラクションのひとつ「ショコラ伯爵の館」にある蛇口です。
1杯500円でアイスとホットからチョイス可能となっています。
シークヮーサージュース

沖縄県国頭郡大宜味村にある「大宜味シークヮーサーパーク」は
入場無料で楽しめる施設。
施設内には工場があり、シークヮーサーの果実を搾汁する様子なども
見学できます。
シークヮーサーについての知識なども解説してくれるので勉強になります。
しかも無料で飲み放題となっています。
日本酒

「お酒が大好き」という人には夢のような蛇口があります。
新潟県にある「Zikka食堂」。地元の食材を使った実家のような
家庭料理が食べられる居酒屋です。
ここにはひねると地酒が出てくる「水道」ではなく「酔道」という
蛇口があります。
ちなみにこちらは量り売りです。
升は1合と同じく400円、升入りグラスは450円です。
焼酎

大阪にある人気居酒屋「肝どん」では、焼酎蛇口があります。
しかも600円で時間制限なしの飲み放題になるという
サービス満点のお店です。
トマトジュース

愛知県東海市が主催するイベントなどに登場し
先着1,010杯を提供しています。
東海市の特設サイトにトマトの蛇口情報があるので気になる方は
チェックしてみては。
他にも色々とありますが、今日はこの辺で。