今回のお題は「 祭り 」
コロナ自粛で夏祭りはどこも中止になりましたね
「祭り」といえば、学生の頃よく地元の祭りで露店巡りをしてました^^
金魚すくいに射的、輪投げ、ヨーヨー釣り、スーパーボールすくい、くじ引き、型抜きってのあったなぁ
祭りが終わったら、ほとんどが不用品になりましたが、そのときは祭りの雰囲気でつい買っちゃう…
大学時代は露店をする方になり、「射的」を露店でしてました^^(大学の学祭ですが)
射的を楽しむ小学生や中学生がお客さんで、当たって倒れないと景品はもらえないので
当たらず、当たっても倒れずで結構ムキになる小中学生がいました…(懐)
・・・露店は巡るのも商売するのも楽しかった、それはMILUの露店に通ずるものがありますねww