【納涼】
暑さを避けるため、工夫をこらして涼しさを味わうこと。
ふむ。
エアコン(冷房)って納涼になるんでしょうか?
僕はならないと思いますが。w
「工夫」してないですからね。
扇風機はどうだろう?
これも違う気がする。
電気や機械を使うのは何か違う気がするんですよ。
せいぜい、団扇や扇子などの道具どまりですね。
エアコン(冷房)や扇風機を使うとなると、それはもう「避暑」じゃないかな、と。
※個人的な感想です。
工夫した納涼というと、ハッカ油やメントールの清涼効果でしょうか。
フェイスシートやボディーシート、スプレーなどは使ったりしてます。
飲み物で言うと、僕は夏でもホットコーヒーです。
アイスコーヒーを作るのは面倒くさい(*)のも理由の一つですが、温かい方の香りと味が好きなので。
納涼の意味合いは意識してないです。
* : 僕はドリップパックを水出しして作る方法を好むので12時間以上かかるw
食べ物も特に意識してません。
冷麺等を食べる習慣もないですし。
そういえば、気になっている製品があります。
ペルチェ素子を使って首を温めたり冷やしたりする物です。
ペルチェ素子ネッククーラー
でも、僕は肩に何か乗っかっていたり、首を絞めつけられたりするのが苦手なので、買ったとしても使わないだろうなぁ。
って事で購入を踏みとどまってます。
‥‥って、電気製品じゃねーかっ!!! wwww