オトナが出会えるオンラインゲーム! 『MILU(ミル)』 新規会員登録
MILU日記一覧
トップ > MILU日記 > お魚を逃がす時間と幸運チュン
0

シェアボタンに関して


ゲーム内でF8ボタンをクリックするとアバタ撮影できます
Lv 103
(27)
最終ログイン 2日以上前
 
ーあんーのMILU日記
タイトル お魚を逃がす時間と幸運チュン   おすすめ(12) 2021-11-05 01:51:45

2020年7月の上げキャンで

材料釣りにおけるW竿の使い方を知ってから、

それをいかに効率よく使って多くの材料を獲得するかだけを

考えているmilu生活



で、それからずーっと1年以上、

お魚が引っかかった時の危険度をいかに早く減らすか、

どうやってお魚を回避するかという課題を

考えて過ごしてきたのですが



あらたな情報を頂き、色めきたってると共に、

真逆チュンしてたことに気付きがっかりした今日ww




※なぜ逃がすかについて「?」な方は、

2020年7月あたりと2021年5月の日記を見てやって下さいませ




危険度ってここね





フレさんとの会話の中で、

「レベルが高くなると一般魚が逃げるのが早くなる」との話があって



複数のレベル帯のフレさん達に協力して頂いて、

それぞれの「お魚が逃げる時間」を測って教えて頂きました




その結果がこれ↓です


当たり時間と一緒で、

魚種のレベルにより逃げる時間も変わるみたいで

正確に比較することはできないのだけど、



LV106の方から一般魚の逃げる早さが変わっているように見えます

LV200の方にいたっては11秒とかw



LV111の方とLV120の方のタイムが逆転しているのは、

幸運チュンの段階のせいかもしれません



高レベルの方は

「一般魚を釣るのが難しくなる」とよく言ってるのは見るけど、

その難しくなるレベルって、自己LV100くらいからなのかなー?

(釣るのが難しい=釣りタイムも短くなっていると連動かと)



しかし不思議なのが、

幸運チュンは危険度のゲージの減少を緩くする

効果があるみたいなのに、なぜ高レベル高チュンになると

一般魚の逃げる時間が早くなるのか・・謎



そして本日ショックだったのがw



材料釣り用専門に、と作ったこの竿

・クジラを呼ばない

・枠はできるだけ大きくしたい

・お魚を逃がす際に危険度が早く減る竿



というテーマで、複数の先輩方に教えて頂いたら

「枠を大きくするのはパワーチュン、

危険度を早く減らすには幸運をチュンしないこと」

と教わってこういうチュンにしてたのですが・・・




一応確認してみたら、

枠の大きさが関係あるのは幸運チュンの方でした!!!





【パワーだけチュンしてみた竿の枠】







【幸運だけチュンした竿の枠】びみょーに大きくなってます





うーむ・・・とりあえず今日分かったのは、

材料釣りを効率よくしたいのなら、

レベルカンストして幸運チュン10の竿使いなさい!ってことですねw



今日の今日まで、

レベル80になってダイヤモンドの錨が使えるようになったら、

銀貨や純カケ使ってまでレベル上げする意味?

って思っていましたが、引っかかる一般魚をいかに逃がすか

キャンセルするかを考えている自分には、

逃がす時間が1/3になるというのはとても魅力的に思えました

(Lv200はちょっと現実的でないけれど、

LV111の10-10ならなんとか頑張れるか?ってかんじw)



今週は77竿5-0で月曜まで材料釣りしてみて、

過去の材料釣りとの釣果分布を比較、



釣れる材料のランクとチュンが

関係ありそうなことが見てとれるなら、

77竿を5-10にしてまた1週間釣りしてみます



こんな面倒なことして、結局最後は

フルチュン竿で普通にクジラまで呼ぶ方がいいじゃんて

なるかもしれないけどw



お魚を逃がす時間計測に

協力してくれた皆さまありがとうございました



そして材料釣果3日目(11時間)累計

各材料マイナス1  

チュン数値が低いせいで上の材料が少ないのではないかと危惧してる




カテゴリ:MILU > 攻略
コメント(13)
ラジコン 2021-11-05 05:36:49  
にゃるぅぅ~~~~(=^・・^=)
アンジュ1 2021-11-05 07:06:06  
∑(゚◇゚///)ドキュ→ン凄いことやってますね!
グッドパンジイ 2021-11-05 07:11:04  
ふむふむ・・・奥が深い
みるく407 2021-11-05 07:40:05  
おお(@o@ !!
miyumiko 2021-11-05 08:02:01  
凄いです!勉強になります
pひなたq 2021-11-05 08:31:18  
色々勉強されていますね^^
確かに高レベルになると魚が早く動いて
釣りにくいw
毎日格闘していますw
猫侍 2021-11-05 08:45:48  
本当に勉強家さんだなーと感心させられていますよ
2021-11-05 10:24:28  
すごい!まとめお疲れさまです!(≧▽≦) 一般魚さんはこれからどんどん手強くなっていくのか(;゚Д゚)w
NORITA 2021-11-05 12:16:37  
ウムウムー素晴らしいーーーです
ゆーまたん 2021-11-05 12:29:54  
根本的に俺の考え方とは真逆で見ていて面白い^^
俺はいかにクジラとユニを釣るか考えながらやってるからw
楽しみだねー
2021-11-05 12:57:28  
クジラはめんどいけど材料高く売れて経験値も稼げるからねー
ーあんー 2021-11-05 13:18:26  
クジラは面倒だから釣りたくないのではなくて、w竿を利用した材料釣り時にはお魚の類いが全て障壁になるので回避する対策を考えています
ろっぷ 2021-11-06 17:51:19  
とりあえず6-2にしようかと・・・・・・
コメント作成
0

シェアボタンに関して